![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:95 総数:596527 |
6組 図画工作 「ダンボール工作をしよう」
ダンボールを使って,造形活動をしています。低学年は,様々な形のダンボールにポスカで絵を描いたり,のりで貼り合わせたりすることを楽しみました。高学年は,ダンボールカッターを使って切る活動に挑戦しました。これから,どんな作品になっていくのか楽しみです。
![]() ![]() 若狭湾 宿泊学習2日目
みんな元気に2日目の朝を迎えました。
![]() 【3年生】 外国語
今日の学習もみんな楽しそうに取り組んでいました。
好きなものを質問したり、答えたりとたくさん英語を使っての会話が聞こえました。 ![]() 【3年生】 音楽「ふじ山」
曲の音色から、情景などを想像しました。どんな風に歌うと、その曲のイメージに合うのかを考え、声の大きさや出し方を意識して歌いました。
![]() 【3年生】 おいしい給食!
今日の給食は、みんなの楽しみにしていた「カレー」です。
たくさんおかわりして、ごはんもすぐになくなりました。 この調子でどの給食もおいしく食べられるといいですね! ![]() 【3年生】 算数「重さ」
手で持つだけでは、重さは分からないという子どもたちの反応から、天秤を作って重さを比べてみることにしました。
どちらが重いかがすぐに分かり、子どもたちは楽しく比較していました。 また、大きいと重くて、小さいと軽いのか。同じ大きさでも重さの違うものがあることなど、疑問がたくさん出てきました。 ![]() ![]() 若狭湾 宿泊学習1日目
いそ観察といかだ体験を楽しみました。
![]() ![]() 若狭湾 宿泊学習1日目
若狭湾青少年自然の家に到着!
お弁当を食べて、海に出る準備をします。 ![]() ![]() 1年生 道徳科「にっぽんのおかし」
道徳科で昔から伝わる和菓子について学びました。「お月見の時に食べたよ。」「見るだけで涼しくなるね。」と和菓子のよさにふれることが出来ました。
![]() 1年生 算数科「おおきさくらべ」![]() ![]() |
|