![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:56 総数:424993 |
2・3年合同 出前授業![]() ![]() ![]() 2・3年が4グループに分かれて 授業を受ける、出前授業を行いました。 東稜高校、京都工学院高校、 京都芸術高校、あおぞら高等学院の先生方が 来校さました。 それぞれの学校の授業の特色を体験できたこと、 また同じ教室内で2年生と3年生が一緒に授業を受けたこと、 とても興味深い学習の時間となりました。 今日の日の経験を これからの進路選択に活かしてくださいね。 是非オープンキャンパスにも 積極的に足を運んでみてください。 学校図書館へ!![]() ![]() 夏休みの振り返りのあと学校図書館を利用しました。 ブックフェアで購入した書籍や、 書店で見かける人気の本が入ってきています。 「これ東野圭吾さんの一番新しい本や!」 「人気の本じゃないですか!」など、 嬉しそうに手に取っていました。 たくさんの本に出会って、 自分の世界を広げていってくださいね! 放課後の様子
体育館、グラウンドや音楽室などで部活動を頑張っています。
またT−タイムも理科室や保健室などで行われていました。 まだまだ暑い日が続きますが、徐々に学校生活のリズムを取り戻してくださいね。 ![]() ![]() スマホ教室(1年生)
本日5限、1年生でKDDIの方を講師に招きスマホ教室を行いました。
今や生活に欠かせないスマホとの付き合い方。 SNSに潜む大きな罠や危険性についてお話をして頂きました。 何気ないSNSへの投稿から予想を超えた大きな事件。 実例を挙げて頂き、イメージも持つことができました。 みんなで感想を振り返り、 今後のネットとの上手な付き合い方を考える時間となりました。 ![]() ![]() 朝の風景
朝晩は秋の訪れを感じる今日この頃ですが、
登校時間にはまだまだ夏の太陽が照りつけています。 そんな中、生徒たちは元気に登校しています。 朝読書でしっとりとした時間を過ごし、 その後は健康観察を行っています。 夏休みが終わり生活リズムを整える今週1週間。 カードには保健室の先生からのメッセージが一人一人添えられています。 ![]() ![]() ![]() T−タイム週間(教育相談)
昨日から始まった2学期。残暑がまだまだ厳しいですが、生徒たちは本日より授業に没頭して取り組んでいます。
放課後はホッと一息“T−タイム”先生たちとの トークタイム です。 今年から始めた新しい取り組みで、夏休み明けのこの時期に時間を設けました。 夏休みの話題や頑張ったこと、また心配や不安なことなどなど。 希望する先生との時間を過ごしました。 学習面が不安な場合は学習相談も行います。 どんなことでも気軽に相談してください! ![]() ![]() ![]() さわやかな朝 向島東あいさつデー![]() ![]() ![]() 生徒や保護者、先生など、 校門にいる人たちも、登校してきた人たちも お互いに「おはようございます!」と 声をかけあいます。 気持ちのいい、 さわやかな一日のスタートですね。 2学期が始まりました
3組の教室も生徒たちの声が響き渡り元気いっぱいです。
2学期の行事の確認をした後、方言についてのクイズに取り組んでいました。みなさんの元気そうな顔が見れてよかったです。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました
身体計測の後、各学年とも向東祭に向けた準備が行われていました。
3年生のフロアーでは学年劇に向けての取組が行われていました。各パートに分かれて準備を進めています。セリフの読合せや音響の確認、大道具の作成についてなど話し合いました。また太鼓グループは夏休みから頑張って練習を続けています。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました
体育館の始業式の後、各学年で身体計測が行われました。
ひと夏で成長した自分を感じることができました。 そして、生徒たちの表情を見ていると、身体だけでなく心も一回り成長したように感じます。とても凛々しい顔つきでした。 (2年生は視力検査の間、2学期の目標を作成していました) ![]() ![]() ![]() |
|