![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:75 総数:450276 |
11月 朝会
11月4日(火)に体育館で朝会がありました。
校長先生からは、先月の「いきいきスポーツフェスタ」を振り返って、みんなで高め合うことや挑戦することについてのお話と秋の季節にちなんで、スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋ということで、学校や家庭での過ごし方についてのお話しがありました。 その後、校長先生からみんなにインタビューをする場面もありました。 11月も「わくわく・いきいき・ほかほか」の学校生活を送ることができればと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 おいもほり
生活科の「おいしいやさいをそだてたい」の学習でさつまいもをほりました。
グループで力を合わせて、深く埋まっているさつまいもをほり出しました。 子どもたちは、大きなさつまいもが連なっている様子に驚きの声をあげていました。 さつまいもは後日、学校で食べる予定です。子どもたちは、楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行2日目
2号車が桃山南口 六地蔵に到着しましたが
1号車は休憩を増やしたため さらに10分ほど遅れて到着の予定です どうぞよろしくお願いします 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() タピオカを味わったり 自分たちで創る修学旅行プログラムを しっかり楽しみました 現地を予定を少し遅れて出発しました 予定到着時刻について交通事情などを含めて 今後HPやすぐーるでお伝えします iPadから送信 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() 世界各国の文化や風習を楽しめる場所がたくさん あります どこの国を回って昼食はどこの国の食べ物にして さらにお土産はいつ買うか? 計画はあるのですがいろいろやってみたいこともあり 「時間が足りなーい」の声が聞こえてきました 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() これまでグループで活動の仕方を考え練り上げてきました 限られた時間の中でいかにみんなの思いを反映した活動ができるか? いよいよ実践です 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() 体験を通しての学びがたくさんありました 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() 鵜飼を学びます 生きているウミウを見ました 「思ってたより大きい!」 6年生 修学旅行2日目![]() ![]() お世話になりました ありがとうございました 退館式を終えて長良川の向かい側にある 鵜飼ミュージアムに行きます |
|
|||||||