5年生 社会科「水産業のさかんな地域」
NHK for shoolを参考にしている様子も見られました。教科書やいろいろな資料を自分で選んで学びをすすめていました。
【5年生】 2025-09-10 17:43 up!
5年生 社会科「水産業のさかんな地域」
カツオ1匹のおよその重さと同じ重さのペットボトルを持ち上げて、一本釣りについて考える場もあり、子どもたちが順番にひもでつるされたペットボトルを持ち上げ、一本釣りの漁業について話し合っていました。
【5年生】 2025-09-10 17:41 up!
5年生 社会科「水産業のさかんな地域」
問題解決のために、自分の課題の答えを自分のペースで調べる活動をしています。
【5年生】 2025-09-10 17:38 up!
3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都市の様子の移り変わりを、人口の変化に着目して考えました。
【3年生】 2025-09-10 17:27 up!
3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
【3年生】 2025-09-10 17:24 up!
3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都市はどのように変わってきたのか、考えたことを交流し、まとめました。
【3年生】 2025-09-10 17:23 up!
3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都市の交通は、どのようにかわったのか、地図を詳しくみて考えました。
【3年生】 2025-09-10 17:21 up!
2年生 算数「大きい数のひっ算」
すすんで計算をする姿が見られました。友達と計算の仕方を話し合う姿も見られました。
【2年生】 2025-09-10 17:02 up!
図書館の本
新しい本もならんでいます。子どもたちが夢中になる本があるといいなと思います。
【学校からのお知らせ】 2025-09-10 17:01 up!
図書館の本
図書館には、子どもたちにおすすめの本や、その時期に読んでほしい本をそろえています。国語科では、3年生以上の子どもたちが戦争に関する物語を読む学習をすることもあります。戦争に関する本もそろっています。ぜひ、読んでみてはいかがでしょうか。
【学校からのお知らせ】 2025-09-10 17:00 up!