京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up60
昨日:68
総数:653126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の「運動会」は、10月24日(金)です。予備日は、10月28日(火)です。よろしくお願いいたします。

3年生 わり算

友だちの発表を聞くときは、姿勢もよく!

さすが、3年生です!
画像1
画像2
画像3

2年生 ひかりのプレゼント

透き通った、光を通す題材を使っての作品作りです。

色を塗って、光を通してみたらどうなるのかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 ひらがな

1年生は、ひらがなの学習が進んでいます。

今日は「え」という文字を丁寧に書いていました。

丸をもらった後は、色ぬりも頑張っています。

色を塗ぬることで、丁寧さが身についたり、筆圧が強くなったりしていきます。
画像1
画像2
画像3

3くみ 1から10まで

友だちどうし、先生も一緒に「1から10まで」を数えていました。

逆からも数えていて、さすがでした!
画像1
画像2

修学旅行 3

バスに乗り込み、いよいよ醍醐の地から出発します!

いってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2

出発式も終わり、みんなそろって元気に出発です!

画像1
画像2
画像3

修学旅行 1

いよいよ、今日と明日は6年生の修学旅行です。

ずっと楽しみに準備を進めてきた6年生。

出発式の様子です。

天気もよく、楽しい修学旅行になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

大型連休が明けて

連休が明けて、学校に元気な子どもたちの声が響いていました。

入学や進級の疲れも出てくるころです。

「早寝 早起き 朝ご飯」を心がけ、心身ともに健康に過ごせるといいですね。

明日から、6年生は修学旅行です。

元気に、出発できますように!!
画像1画像2画像3

6年生 英語で自己紹介

6年生は、いつもお世話になっている、中学の英語の先生に自己紹介をしていました。

その前に、ペアで練習していましたが、さすが6年生。

リアクションも的確にとれています。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

画像1
画像2
「避雷針」について学習していた5年生。

「あそこにあるで!」「団地の上にもあるわ!」

と、外を見ながら、盛り上がっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp