![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:72 総数:913812 |
★5年 山の家に向けてのリハーサル![]() ![]() ![]() レク係さんが中心となり、みんなで楽しめる遊びを考えてくれました。 明日からの山の家での活動をとても楽しみにしている様子でした! 4年生 マット運動![]() 4年生 ポスターを描こう
図画工作科の学習では、放置自転車を防止するためのポスター作成に取り組んでいます。「ポスターだからキーワードを入れないと」「メッセージのように伝えたい」と、ただ描くだけでなく、どんなことを伝えたいのかを考えながら絵や言葉に表していきます。
![]() ![]() 4年生 消防士の方のお話![]() ![]() 〇6年 スポF係活動![]() 〇6年 本屋さんが学校へやってきた!![]() ![]() ながーいごぼう
給食に「ごぼうのソテー」が登場しました。
給食調理員さんが原寸大でごぼうの見本を作ってくれました。 子どもたちからは「ながーい!」と驚きの声。 「さぁ、そのごぼうのおかわりほしい人!」と先生が声をかけると、たくさんの手があがりました。 ![]() ![]() ![]() 夏のわくわく研究展開催中です!(〜4日まで)![]() ![]() ![]() 力作ぞろいで、じっくり見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。 特に、今年はテーマ設定がおもしろく、日常生活の中の気付きや疑問、自分の好きなことをきっかけに調査・研究をしています。 興味をもたれる研究がたくさん見つかるはず! お子様の作品だけでなく、是非ご鑑賞ください。 なお、本日の16時〜17時、明日の16時〜17時で終了です。 まだご覧になっていない方は、お急ぎください。 〇6年 表現運動2
前回の御所南音頭より始まった表現運動の学習ですが、今日からはスポーツFで取り組む一人技の練習に入りました。ブリッジやトンボなど、自分の腕で自分の体を支える技をたくさん行う予定です。今日・明日でできる技ではないので、これからの1ヶ月間、少しでも自分で取り組める時間を見付けて練習を進めておいてほしいと思います。
![]() ![]() 4年生 学びを深める姿
算数科の学習では、「2けたでわるわり算の筆算」の学習を進めています。学習の中では、一人でじっくり問題と向き合って考える姿や友達と相談しながら一緒に考える姿など、自分に合った方法で学びを深めています。
![]() ![]() |
|