京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up24
昨日:78
総数:378409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月8日(水)〜10日(金):5年花背山の家宿泊学習 10月18日(土):運動会(午前のみ)

今日の5校時の様子(5・6年)10月3日(金)

 5年生は、音楽で和音の響きの移り変わりを感じ取ろうの学習でした。6年生は、国語で熟語の成り立ちの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(2・3年)10月3日(金)

 2年生は、国語でおもちゃの作り方をせつめいしようの学習でした。3年生は、道徳科であの日のことの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1年)10月3日(金)

 今日の5校時、ろ組はそれぞれ分かれて校区探検について考えていました。1年生は、国語でかずとかんじの学習でした。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習にむけて(5年)10月2日(木)

 5年生花背山の家宿泊学習まであと1週間を切りました。5校時に、体育館で2日目に予定しているキャンプファイヤーの練習をしていました。簡単な流れの確認やレクリエーションのじゃんけん列車をしながらみんなで楽しんでいました。当日まで体調管理には十分気をつけてほしいです。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4・5年)10月1日(水)

 3年生は、算数で円と球の学習でした。4年生は、国語でごんぎつねの学習でした。5年生は、家庭科で食べて元気!ご飯とみそ汁の学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年)10月1日(水)

 今日の3校時、ろ組と1・2年生は体育で運動会の団体演技の練習をしていました。小道具を使っての練習でしたが、みんな頑張っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)9月30日(火)

 3・4年生は、体育で運動会の団体演技の練習をしていました。運動場なので暑い中での練習でしたが、休憩しながらみんな頑張っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(2・5年)9月30日(火)

 2年生は、道徳科できまりのない学校の学習でした。5年生は、社会で水産業のさかんな地域の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1年)9月30日(火)

 今日の5校時、ろ組は道徳科でかぼちゃのつるの学習でした。1年生は、図工でお話の絵の作品鑑賞をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(5・6年)9月29日(月)

 5年生は、算数で分数の学習でした。6年生は、書写で毛筆「思いやり」の学習でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp