【3年生】4年生とエイサーその1
スポーツフェスティバルに向けて、4年生とエイサーの合同練習を行いました。
【3年生】 2025-09-25 18:37 up!
【1年生】かくれんぼいきものはかせ
国語科「うみのかくれんぼ」の学習では、学習のまとめに「いきものしょうかいカード」を作りました。図鑑を見て、自分が紹介したい生き物を決め、カードにまとめることができました。
【1年生】 2025-09-25 18:37 up!
【4年生】体育〜3年生と合同練習〜その2
ふり返りでは、3年生も4年生も「とても楽しかった。」と話していました。
【4年生】 2025-09-25 18:34 up!
【4年生】体育〜3年生と合同練習〜その1
スポーツフェスティバルに向けて、3年生と合同練習が始まりました。これまで考えてきた振りつけを、一生懸命に教えました。
【4年生】 2025-09-25 18:34 up!
【4年生】漢字の学習
漢字ドリル27番の「挙」「協」の学習をしました。協力の「協」は、一人ひとりの力を足し算(+)して、一つに合わせる様子を表していることを話すと、「いい字だな」と言っていました。
【4年生】 2025-09-25 18:33 up!
9月25日(木)
小型コッペパン、牛乳、スパゲッティのミートソース煮、小松菜のソテー
【今日の献立】 2025-09-25 12:24 up!
【4年生】図画工作〜お話の絵〜その2
とても集中して、丁寧に色塗りを進める姿が見られています。完成するのが楽しみです♪
【4年生】 2025-09-24 19:16 up!
【4年生】図画工作〜お話の絵〜その1
図画工作では、「お話の絵」に取り組んでいます。「空」や「草原」や「木」の色の塗り方を学び、着色をがんばっています。
【4年生】 2025-09-24 19:16 up!
9月24日(水)
ごはん、牛乳、おからそぼろ丼(具)、金時豆の甘煮、キャベツのすまし汁
【今日の献立】 2025-09-24 12:42 up!
5年生 ヒトのたんじょう
生まれてくる赤ちゃんの大きさの人形を抱っこしました。お腹の中に赤ちゃんが入っていることを思うと、お母さんがとても大変だということに気付いていました。
【5年生】 2025-09-24 12:28 up!