![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:29 総数:221040 |
体温を超える気温=昼休み外遊び禁止の日々
先週からずっと、昼休みに外遊びができない日々が続いています。
せっかくの好天ですが、室内で大人しく?遊ぶ様子です。 ![]() ![]() 上級学校訪問ポスターセッション準備中
3年生は先日の上級学校訪問を終えて、ポスターセッションの準備中です。発表原稿を書きながら、「〇〇だから〇〇のほがいいと思うんだけど・・・」「写真はこれでいいですか?」ウイングでお話ししながら進めています。見やすいポスターになっているか、得意のイラストをたくさんいれているウイングもあります。
来週7日(月)は本番です。どんな発表になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ライフプランニンク゛講座(2年生)
2年生は、ソニー生命からライフプランナーの方を講師にお招きして、ライフプランニンク゛講座を受講中。
将来の生活を思い描きながら、生活にかかるお金について、グラフや表を見せてもらいながら学習しています。 ![]() ![]() 猛暑の週末
今週は本当に暑かったですね。
金曜日の午後、1年生は社会の雨温図を学習中。 世界の気候を学んでいます。 3年生は先日出かけた「上級学校訪問」の発表準備です。 見てきた学校のことを思い出しながら、原稿やポスターを作成しています。 ![]() ![]() 昼休みの風景2
暑さを避けて、今日のメープルは大盛況。
UNO、ジェンガ、パズル、ゴロゴロ、それぞれから歓声が上がっています。 ![]() ![]() 昼休みの風景1
パトナホールでバスケの試合があると聞いて駆けつけました。
午後の体育の時間の前にひと試合、ということだったようです。 体力温存、という大人の感覚はどこ吹く風です。 ![]() ![]() 1時間目から猛暑…(授業風景)
今週は急に真夏になったようです。
朝からの猛暑の中、3年生は数学(小テスト)と音楽(「花」「荒城の月」の歌い方の工夫について話し合う)に勤しんでいます。 (エアコンってありがたい!) 1,2年生の体育は日向を避けてキャッチボール。 ちなみに、この大きな日陰はとなりの文化博物館の建物です。 (文化博物館、ありがたい!) ![]() ![]() ![]() 午後の授業風景(今日はALTの先生が来る日)
1年生は国語。
2年生はALTのジャスミン先生も一緒に会話の学習です。 ![]() ![]() 午後の授業風景(すでに真夏の暑さ!)
パトナホールのエアコンが不調らしく、うちわ持参で外で体育の3年生。
外の方が広くて、室内よりも湿気は少ないのかもしれません。 もと野球部の先生にバッティングフォームのアドバイスを受けている人もいますよ。 3年生、暑くても頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 没頭!(「選択」の授業風景)
好きなことには集中して取り組めるものですよね。
選択の授業を見に行くと、人の気配にも気付かないくらい没頭していることもよくあります。 ![]() ![]() ![]() |
|