京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up34
昨日:44
総数:492249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

4年生 移動図書館

画像1画像2画像3
久我のもり図書館から移動図書館が来ました。
真剣に自分たちで本を選んで読んでいました。
図書室にはない本を見つけたり、友だちと一緒に読んだりする姿が見られました。

4年 京くみひも体験

画像1画像2画像3
21日に京くみひも体験がありました。
10人以上の伝統工芸士の方に教えていただきながら作りました。

紐を順番に織っていくだけできれいな模様ができたり、力加減で形が変わることに驚いている児童もいました。

青い鳥号

画像1
画像2
画像3
久我の杜図書館から来てくれました
お話の読み聞かせも楽しかったです
2組と3組は来週読みに行きます

大きい太鼓をたたきました

画像1
画像2
画像3
千種ばやしの練習で大きい太鼓を
はじめてたたきました

じゃんけん大会 第3位!!

画像1
画像2
画像3
学年みんなで応援しました
代表選手ありがとう!!

もみじ読書週間が終わりました!

画像1
先週金曜日まで、もみじ読書週間でした。
図書委員会のくじ引き企画に参加しようと図書館で本を借りる子どもたちの様子も見られました。また、たてわり活動でも高学年の子どもたちが下級生に読み聞かせをしてくれました。少しでもたくさんの本に触れ、新しい本に出合うことが楽しみの一つになってくれたらなと思っています。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
火事の怖さを学習した後、真剣に避難できました

紙版画

画像1
画像2
画像3
千種ばやしでリコーダーを吹いている自分か
太鼓を叩いている自分を版画で作っています

千種ばやし

画像1
画像2
画像3
総合の学習で千種ばやしを教えてもらっています

避難訓練

画像1
理科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。
ハンカチなどで口をふさぎながら静かに素早く非難する様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp