京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up1
昨日:38
総数:488881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 社会「消防署見学」

画像1
画像2
 社会の時間に「だれがどのようにして安全な暮らしを守っているのだろう?」と考えている3年生。山科消防署を見学させていただき、消防署の人たちが火災から地域を守るための様々な工夫について教えていただきました。

5・6年 スポーツフェスタに向けて

画像1
画像2
 スポーツフェスタに向けて、5年生と6年生は力を合わせて演技の練習をしています。当日は、大きく成長した姿を披露してくれることと思います。

3年 国語「漢字の組み立て」

画像1
画像2
 国語の時間に、漢字の組み立てについて学習しました。「きへん」の漢字をたくさん集めて、部首の意味や文字の組み立てなどをみんなで考えました。

5年 理科「ヒトのたんじょう」

画像1
画像2
 理科の時間に、ヒトの誕生に関する学習をしています。5年生は資料をもとに、ヒトが誕生するまでの様子についてまとめていました。

3年 算数「重さ」

画像1
画像2
 算数の時間に、「1kg」を体感するための活動をしました。子どもたちはビニール袋に砂を入れて、「これぐらいで1kgかな?」と相談しながら量感を確かめました。

4年 アンニョンフェスタ

 今年は、金先生にきていただき、韓国・朝鮮の遊び「ユンノリ」を体験しました。基本のルールからグループで1つオリジナルルールを追加したりもしました。外国の遊びをやってみるのも楽しいですね!
画像1
画像2
画像3

4年 スポーツフェスタに向けて

 何度も何度も踊り、ふりを体が覚えている様子が見られます。運動場に出ての練習にうつるためにも、まだまだ練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 社会「自然災害からくらしを守る」

 自分の身を自分で守るためにはどんなことを知っておかないといけないのだろう…。災害はいつ起こるのか分かりません。今から準備できることを考えていきましょう。
画像1
画像2

3年 外国語「ALTとの交流」

画像1
画像2
 3年生の教室に、ALTのドリュー先生が来てくれました。先生の出身地であるスコットランドについて、色々と教えていただきました。

4年 スポーツフェスタに向けて

 びわ湖青少年の家宿泊学習が終わり、すぽーつフェスタに向けての取組が始まりました。一つ一つの動きを大きく!そして力強く!表現していきましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp