京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up3
昨日:49
総数:440457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

ポップコーンパーティー!

画像1
画像2
なずなわくわく畑で育てたイエローポップでポップコーンを作りました!
準備からみんなわくわくしていました。
出来立てのポップコーンは、とてもおいしかったです。
いつもお世話になっている先生にも、ありがとうの気持ちを込めて
渡しに行きました。

ベーコンとポテトの変わりオムレツ

11月28日(金)の給食は、
 ◆黒糖コッペパン
 ◆牛乳
 ◆ベーコンとポテトの変わりオムレツ
 ◆野菜のスープ煮
でした。

「ベーコンとポテトの変わりオムレツ」は、
ふわふわの卵、ベーコンの風味、ホクホクのポテト
の相性が抜群で大人気メニューでした。
画像1

5年生 外国語科 At a restaurant.

 Unit6では、留学生に日本各地の料理を知ってもらうために、「おすすめランチセット」を紹介する準備を進めてきました。今日は、日本語を学ぶ留学生が下鴨小学校に来てくださり、5年生がお店役となって日本各地の料理を紹介したり、注文やお金のやりとりをしたりしました。初めはドキドキしていましたが、留学生の笑顔や優しい対応にどんどん5年生にも笑顔が見られました。
 練習していた通りに伝わった喜びとともに英語で思うように伝えられないもどかしさも含め、良い経験になったようです。この経験をこれかからの学習に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

大人気の「チキンカレー」

11月26日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆ソテー
でした。

「チキンカレー」は、ルーから手作りし、
じっくり時間をかけて煮こみました。
大人気で、ごはんもチキンカレーも完食でした。
画像1

小さな巨匠展の合同作品作り!

画像1
なずな学級は、葵小学校へ小さな巨匠展合同作品作りに行ってきました。
新聞紙を使ってたくさん遊んだ後、みんなで大きな島を作りました。
次回は1月に色付けに行きます!

6年生外国語 3校オンライン交流

 下鴨中学校ブロックの3校でオンライン交流をしました。他校とつながるのでドキドキしながらも、英語で自己紹介を楽しみました。英語では誕生日や好きなものを伝え合い、他校の6年生を身近に感じたようです。
 来週は下鴨中学校のオープンスクールで3校の6年生が集まります。今日のオンライン交流で出会った友達に会えるかもしれないと楽しみにしている様子でした。
画像1画像2画像3

11月和(なごみ)献立

11月21日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛肉とひじきのいため煮
 ◆さつまいもの栂尾煮
 ◆水菜のみそ汁
でした。

11月の和(なごみ)献立では、さつまいもや水菜、
大根など旬の野菜をたくさん使いました。

「さつまいもの栂尾煮」は、さつまいもとえだ豆を
一緒にスチームコンベクションオーブンを使って
作りました。さつまいもの甘さが好評のメニューでした。
画像1画像2

高野どうふの卵とじ

11月20日(木)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふの卵とじ
 ◆ほうれん草と切干大根のごま煮
でした。

「高野どうふの卵とじ」は、だしのしみた高野どうふと
ふわふわした食感の卵がおいしいメニューで、
子どもたちはモリモリ食べてくれていました。
画像1

行事献立「給食感謝」

11月19日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ヒレカツ
 ◆野菜のソテー
 ◆みそ汁
でした。

「ヒレカツ」は、肉に塩、こしょうをして、
1枚ずつ衣をつけてから油であげて作りました。
「ソース」もケチャップ、ソース、トマトピューレ、
さとう、洋がらしを使って手作りしました。
揚げたてのサクサクした「ヒレカツ」と手作りのソースは、
大好評で、美味しく食べて完食でした。
画像1

ポークビーンズ

11月18日(火)の給食は、
 ◆全粒粉パン
 ◆牛乳
 ◆ポークビーンズ
 ◆じゃがいものソテー
 ◆型チーズ
でした。

「ポークビーンズ」は、大豆を使ってじっくり
煮こんで作りました。
時間をかけて煮こんだ煮汁は、野菜のうま味が溶けこみ、
煮汁もとてもおいしいメニューでした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下鴨小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp