京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/13
本日:count up8
昨日:159
総数:877317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「就学時健康診断について」のお知らせをホームページ右側にある新一年生用配布資料にアップしました。来年度入学の保護者様はご確認ください。

読書週間「朝読書」

今週は読書週間です。

先生による読み聞かせもありますが、
自分たちでも読書の時間を取り入れて
新しい世界を知ってほしいと思います。
画像1
画像2

書写「小筆で書いてみよう」

3年生になって初めて小筆を使って学習しました。

えんぴつではきれいに書ける自分の字も
小筆では太さがそろわず、難しそうにしていました。

でも、チャレンジが大切!

新しいことにチャレンジする3年生を応援していきたいです。
画像1
画像2
画像3

総合「松尾のわ!」その1

体育振興会の方から話を聞いたことを参考に
自分たちでミニ運動会を企画しました。

前半はドッジボールをしました。

みんなで楽しんで活動することができました。
画像1
画像2
画像3

総合「松尾のわ!」その2

後半はリレーをしました。

大接戦で大盛り上がりでした。

体育振興会担当の人は、企画・運営を難しく感じながらも
よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

総合「松尾のわ!」その3

PTAの方から話を聞いたことを参考に
自分たちで「だるまさんが○○した」を企画しました。
PTAの方が夏休みに企画してくだったウォータースプラッシュのように
みんなで楽しんで活動することができました。
画像1
画像2
画像3

総合「11月畑の学校」その1

11月の畑の学校では、大根の葉の大きさを測り、
天然のあぶらかすを使って、追肥を行いました。
画像1
画像2
画像3

総合「11月畑の学校」その2

子どもたちも大根の成長にびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会見学☆琵琶湖博物館

画像1画像2
工場の見学を終えた後は、琵琶湖博物館へ。

広場でおいしくお弁当をいただきました。

5年社会見学☆琵琶湖博物館2

画像1画像2
琵琶湖博物館は、「人と湖」をテーマに、

琵琶湖のことや生き物のことについて知ることができる施設です。

グループで協力しながら博物館をまわりました。

5年社会見学☆琵琶湖博物館3

画像1画像2
やはり人気だったのは、水族展示室でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 研究授業 4時間授業
1/26 委員会活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

新1年生用配布資料

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp