![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:60 総数:651441 |
環境委員会の常時活動!
夏休み中は教職員で世話を続けましたが、夏休みが明け、環境委員会の子どもたちが自分の担当の時間にお世話をしています。
うさぎのカフェも、亀のカメキチも嬉しそうです。 飼育小屋での仕事を終えると、プランターの花に水やりです。 短い時間を上手に使って、テキパキと仕事を終えました。 ![]() ![]() ![]() 中間休みには
暑い日が続きます。子どもたちの昇降口には、ミストが降り注いで、少しでも涼をとれるようにしています。
また、友だちと外で遊びたいけど暑い! ということで、日陰をうまく利用して遊んでいる子どもたちもいます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 ならべ方を考えよう
場合を順序よく整理して、ならべ方を考えました。
![]() ![]() 5年生 整数![]() ![]() 4年生 道徳科
「ぼくの草取り体験」
みんなのために働くことについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 リズムの学習
先生と子どもたちでリズムのやりとりをして楽しく学習しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 跳ぶのは楽しいな
準備が整ったら、楽しく跳んでいました!
![]() ![]() ![]() 2年生 とびばこあそびが始まりました
1年生の時ぶりの「とびばこ」の学習です。
先生のお話をよく聞いて、安全に気をつけて学習を始めました。 暑い中での学習なので、適宜水分をとります。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図書館へ
図書館で仲良く読書をしています。
週の始まり月曜日ですが、穏やかな雰囲気で過ごせている1年生です。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 菜園のなすを
菜園でなすが穫れました!
理科室や各教室で飼われている「スズムシ」のえさとして、「どうぞ」 季節の言葉も完成です! ![]() ![]() ![]() |
|