![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:352 総数:648426 |
花背山の家 最終日(5)
5年生を乗せたバスは、京都駅あたりを過ぎたところです。
17時10分頃の到着の見込みです。 よろしくお願いいたします。 花背山の家 最終日(4)
野外炊事の続きです。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 最終日(3)
野外炊事第2弾「すき焼き風煮」!
2回目ということもあり、手際よく調理できました。ご飯の炊きあがりも完璧でした。 子どもたちが少し頼もしく見えました。 味の感想については、3日間の野外活動の思い出と一緒に直接聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 最終日(2)
冒険の森アスレチックへ!
怪我しないように「無理せず」「焦らず」を合言葉にアスレチックへ向かいました。 午前中の森の中は涼しく、活動しやすかったです ![]() ![]() ![]() 花背山の家最終日(1)![]() ![]() ![]() 朝の集いでは、体操をしてこの後の「冒険の森アスレチック」に備えました。 朝食もたくさん食べて準備万端です。 いつも以上に安全に楽しく過ごしたいと思います。 花背山の家2日目(5)
今日も最後はふり返りです。
明日迎える最終日をさらに充実させるために、しっかり話し合いました。 最終日、みんなで気持ちよく締めくくりたいと思います。 ![]() ![]() 花背山の家2日目(4)
お待ちかねのキャンプファイヤーの時間になりました。
火の神が登場し、厳かな雰囲気の中で火が点されました。その火を囲んで歌やダンスやゲームなどで盛り上がりました! 最後の夜、キャンプファイヤー大成功でした! ![]() ![]() ![]() 花背山の家2日目(3)
澄んだ水と豊かな緑に囲まれた川辺で自然とふれあい、学びのひとときを過ごしました。
水の冷たさを感じながら、自然の中ならではの発見がたくさんありました。 仲間と協力する姿もたくさん見られ、心の成長にもつながる貴重な体験になりました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家2日目(2)
スコアオリエンテーリングを楽しみました!
短時間でしたが、自然の中で子どもたちは「考える力」「協力する力」「挑戦する力」をはぐくんだように思います。この体験をぜひ、日常生活にも活かしてもらいたいです。 午後からは川活動とキャンプファイヤーを予定しています。 ![]() ![]() 花背山の家2日目(1)![]() ![]() 朝食もおいしくいただきました!とてもおいしかったです。 |
|