![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:557 総数:552831 |
修学旅行 10![]() ![]() ![]() レクリエーション係さんありがとう!お疲れ様でした〜!! その後は気持ちを切り替え、今日一日を班ごとに振り返ります。 それから就寝準備です。 本日の投稿はこれで終了です。 修学旅行 9![]() ![]() ![]() クラスでそれぞれ分担し、進行役を手分けしつつ、どの子も活躍することができました。 修学旅行 8![]() ![]() ![]() 「皆で盛り上がりましょう」という担当児童のあいさつの後、まず1組によるジェスチャーしりとりです。 どの班も結構真剣に取り組んでます。 修学旅行 7![]() ![]() ![]() 嬉しい! ゴハンのおかわりいただきます! 修学旅行 6![]() ![]() ![]() お買い物では、明日の水族館でいくら遣うか、誰にお土産を買うか、何円遣ったかなど色々考えながら見て回っている様子がエライなぁ。 修学旅行 5![]() ![]() 担当児童の進行で入館式をしました。ほどよい声の大きさで挨拶をすること、マナーを守って過ごすことを確認しました。 1年 算数科「おおきさくらべ(テープを使って)」![]() ![]() ![]() 今日はテープに長さや高さを写し取って比べる活動に取り組みました。 大きなものの長さや高さはテープに写し取ると比べやすいことに気付くことができました。 日常生活にも生かしていってほしいと思います。 給食試食会![]() ![]() 今日は和献立の日です。さんまの生姜煮、枝豆、沢煮椀(さわにわん)、ごはん、牛乳です。沢煮椀は愛知県の郷土料理です。給食の役割や大事にしていること、魚の食べ方、お箸の使い方などについて本校の栄養教諭からお話をさせていただきました。試食会を通して、子どもたちの食生活について一緒に考える良い機会となりました。参加頂いた皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。 修学旅行 4![]() ![]() ![]() そんな中、予約しているオーストラリア館に入ってきました。 オーストラリアのユニークな動物や美しいランドスケープなど映像に、しばし心奪われました! スタッフさんに「I enjoyed the show.」「Thank you!」と話しかけて出てくる子たちの姿も。 いろんな体験して楽しんてほしいです。 修学旅行 3![]() ![]() ![]() 途中はぐれかけるというプチハプニングもありましたが、お弁当を食べ、万博内の散策へ出発しました。 保護者の皆様、朝早くから、お弁当の準備ありがとうございます。皆美味しく食べました! |
|