京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up18
昨日:40
総数:284748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

2年 体育「パスゲーム」

 パスゲームは、味方同士がパスをつないでゴールにシュートします。ゲームを通して、ボール感覚やチームプレー、ルールを守ることの大切さなど、多くことを学んでいます。チームで作戦を考えたり、練習したりしながら取り組んでいます。どうしたらうまくいくのか、みんなで楽しむことができるのかを考えながら頑張っています。
画像1
画像2

学校のきまり(校則)について

5月当初に載せているものと同じ内容です。
学校のきまり(校則)

本校では、生徒会を通じて生徒が主体的に関わる校則の見直しを進めています。
本校における学校のきまり(校則)見直しのサイクル(流れ)


1年算数「おおきさくらべ」

画像1
「おおきさくらべ」では、かさについても学習します。
色水を容器に入れてくらべました。

後片付けは、こぼさぬように・・・・(^_-)-☆

前期3組 バルーンの練習

画像1
文化祭で、前期課程3組は、3年生と一緒に発表をします。

3年生がバルーンの練習をしている様子を、3組の6年生が動画を撮ってチェックしているところです。

3年文化祭の練習

画像1画像2
3年は、3組との交流も文化祭で発表します。今日はその演目のバルーンの練習をしました。
大きく、きれいに見えるように確かめながら動いていきます♪

2年 国語 「ことばあそびをしよう」

画像1画像2画像3
 「ことばあそびをしよう」の学習をしました。子どもたちは、楽しそうな文章を隣の人と読み合っていました。言葉遊びの楽しさを体感した子どもたちでした。

京都市中学校秋季新人大会【野球の部】

昨日は太秦中学校、本日は梅津中学校を会場に、新人大会のリーグ戦が行われました。?固い守りと好調な打線が噛み合い、2試合とも勝利することができました。この結果、リーグ戦は3勝1敗の2位となり、決勝トーナメント進出が決まりました。?応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 京北ふるさと未来科「あそんで 作って くふうして」

 今回は体育館で、どんな遊びができるか、やってみました。子どもたちは遊びながら、どうすればもっと工夫できるかを話し合っている様子も見られました。まだまだ工夫できるところがありそうで、今後が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 科学センター

機材を使って目視で汚れを判定しています。筒に川の水を入れた後に徐々に水を減らしていき、底にある印が見えた位置を記録しています。
画像1画像2画像3

4年 科学センター

4年生は科学センターで水の調査をしました。目視と薬剤を使った2つの方法で水のきれいさを判定しました。一見きれいそうな川の水でも、検査をしてみると汚れていることが分かり、子どもたちは驚いた様子でした。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

学校のきまり(校則)

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp