京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up7
昨日:57
総数:297935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日運動会です。

花背山の家33

画像1画像2
2日目の午後の活動は冒険の森アスレチックです。
自分のペースでチャレンジしました。

花背山の家32

画像1画像2
左の写真は南大内小学校の5年生の様子です。
右の写真は食堂全体の様子です。同時期に泊まっている樫原小学校の5年生は150名で5クラスだそうです。この2校で食堂は満席です。

花背山の家31

画像1画像2
2日目の昼食の様子です。
今日はきつねうどんとメンチカツです。
午後からの活動のためにしっかり食べます。

花背山の家30

画像1画像2
かごが近い時ほど,慎重によく狙って!!

みんな大量の汗をかいていましたが,しっかり水分を取り,まだまだ元気な様子でした。

花背山の家29

画像1画像2
このコースは幅が狭く,フリスビーが風に流されると,フリスビーは藪の中にいってしまいます。

花背山の家28

画像1画像2
下り斜面や,上り斜面にかごがあったり,広い平野にかごがあったりします。

花背山の家27

画像1画像2
2日目の野外活動が始まりました。
フライングディスクゴルフの様子です。
フリスビーで離れたかごを狙います。
できるだけ,少ない投数でかごに入れます。

花背山の家26

画像1画像2
おかずはバイキング方式なので,自分が食べられる分を取りに行きます。
今日の朝は3回,取りに行った人がいました。
パワーフル充電。

花背山の家25

画像1画像2
パンもご飯も両方食べることもできました。
これで今日の活動も頑張れます!!

花背山の家24

画像1画像2
今日の朝ごはんはご飯かパンを選択します。
味噌汁かスープを選択します。
おかずはミートボール,ポテト,ちくわの煮物など,
和洋どちらでも合うものでした。
5年生のみんなはパンの人が多かったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校のきまりについて

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp