わかば クラスメイトに読み聞かせ
右京図書館に行くので、クラスでも読み聞かせをしようと、好きな本の読み聞かせをしました。長い本でしたが今日の2人は、とても上手にクラスメイトに読み聞かせをすることができました。聞く態度も素晴らしく、みんなの成長を感じた時間でした。次の3人も頑張ってくれると思います。
【わかば】 2025-09-25 18:48 up!
わかば リコーダー
音楽の交流で鍵盤ハーモニカやリコーダーを学習している児童がいます。わかばの教室でもそれぞれに練習を頑張っています。わかばの子どもたちの大好きな養護教諭にも聞いてもらいました。「すごい!」と言われ益々練習に励んでいます。
【わかば】 2025-09-25 18:41 up!
わかば 右京図書館
明日、右京図書館に行きます。図書館に行くための持ち物や、行き方・帰り方などを高学年児童がプレゼン資料を作って、発表してくれました。その後しおり作りをしました。絵で説明してもらったり、しおりを作ったりするとよく分かりました。明日が楽しみです。
【わかば】 2025-09-25 18:40 up!
1年生 みんなでダンス!
今日は、スポーツフェスティバルで踊るダンスの練習を体育館でしました。リズムに合わせて「こんにちは♪」たくさん踊って覚えたいですね。
【1年生】 2025-09-25 18:38 up!
4年生 遠足の朝
道徳科で「遠足の朝」という学習をしました。
教材を通して、「正しいと思ったことを進んで行うこと」について考えました。
正しい行動が行えるかどうかについて、天使と悪魔の気持ちになって…
「同じ立場だったら、何もできないかな…」「自分が同じ目にあうのは…」と、いろいろな行動について考えることができました。
【4年生】 2025-09-25 17:55 up!
4年生 いよいよ完成!
図画工作科の作品もいよいよ完成です。
最後まで色などをしっかりと考えながら進めていました。
お話を聞いて想像したことを、自分なりに表現することができました!
【4年生】 2025-09-25 17:54 up!
5年生 体育科 2クラス合同リレー
ようやく運動がしやすい季節になってきました。5年生は久しぶりに2クラス合同リレーを行いました。やはりバトンパスが大切だということで、子どもたちは、仲間とともにバトンを受け渡すベストタイミングを試行錯誤してとらえようとしていました。
【5年生】 2025-09-25 13:30 up!
5年生 音楽科 リコーダー「キリマンジャロ」
ゆっくりですが、最初から最後まで「キリマンジャロ」のリコーダーにチャレンジしました。高い音が続くところはとても難しいですが、何とか演奏できました。
【5年生】 2025-09-25 13:30 up!
5年生 理科 「花から実へ」
顕微鏡の使い方を学習し、カボチャやツルレイシの花粉を見ました。より詳しく見ることができ、花粉のとげや、形がよく分かりました。
【5年生】 2025-09-25 13:29 up!
2年生 体育「スポーツフェスティバルにむけて」パート2
めあてをたてたあとは…
動画を見て、一度踊ってみました。
初めて見る映像でしたが、真剣に動画を真似て体を動かすことができました。
めあてにもあるように、動きを覚えて次は「動きを合わせる」ことができたらいいですね。
【2年生】 2025-09-25 13:29 up!