1年生 生活「いきものとなかよし」
学校にいる生き物を見つけに行きました。「バッタがいたよ!」「ちゃいろいのもいる!」「めだかがいっぱい!」
どんどん見つけて見せに来てくれました。積極的にいろんな生き物に関わっていける子どもたちがっても素敵でした☆
【1年】 2025-09-19 17:27 up!
1年生 体育「リズムあそび」
運動会ダンスの練習をしました。びっくりするくらい覚えるのが早くて「ライラック」を一通り踊れるようになったので、隊形移動の練習に進みました。写真は、グループになって踊っているところです。
【1年】 2025-09-19 17:26 up!
1年生 えいごではなそう
色の言い方を勉強しました。先生が言った色が何色かを指さしたり並べたりして、「red」「blue」と楽しく覚えることができました。
【1年】 2025-09-19 17:26 up!
6年生 国語科「詩の世界を楽しもう」
国語の学習では、「せんねん まんねん」の詩について想像を膨らませながら読みました。
文字としてだけで読むのではなく、頭の中で想像を広げながら読むと、「これはこういう意味なのかな?」と別の考え方ができますね。
6年生は本をたくさん読んでくれていますが、詩の本にもぜひチャレンジしてほしいと思います。
【6年】 2025-09-19 13:14 up!
家庭教育講座
9月17日(水)にPTA主催の家庭教育講座がありました。
今年度のテーマは「保護者のためのアンガーマネジメント 〜よりよい親子関係のために〜」でした。
子育てをしていく中で,自分の心をどのようにコントロールして子どもたちに向き合うかを教えていただきました。
【学校の様子】 2025-09-19 13:14 up!
フリー参観
9月17日(水)にフリー参観がありました。
たくさんの保護者の方に参観いただき,子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたかと思います。
2年生と5年生は南警察署の方の協力を得て,非行防止教室を実施いたしました。
暑い中,長時間にわたり参観いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2025-09-19 13:12 up!
3年 総合〜新生クラブの方にインタビューさせていただきました〜
地域の方にたくさんインタビューを積み重ねている3年生。この日は新生クラブの方々からぞうきん・足ふきマットを頂きました。3年生が代表として贈呈式に参加させていただきました。またその時に、地域のことや、新生クラブのことについてなど色々インタビューさせていただきました。とても丁寧にやさしく教えていただきました。たくさん情報が集まり、地域のことにも詳しくなってきました。
【3年】 2025-09-19 13:12 up!
3年 外国語活動〜What sport do you like?〜
外国語活動では、好きなものを聞く活動を何回も行ってきて、子どもたちもリズムに乗りながら楽しく質問しています。友達の好きなものを聞いていき、たくさんの情報を集め・・・最後に「私はだれでしょう?クイズ」をしました。たくさんのお友達と交流していないとできない活動なので、一人でも多くのお友達と交流しようとがんばっていました。
【3年】 2025-09-19 13:11 up!
学校図書館からのお知らせ
今年度も、PTA予算で購入していただいた本の貸し出しを始めました。1学期に集計した子どもたちのリクエストをもとに、今年度は、例年より多い161冊の本を購入いたたきました。公費で購入した本といっしょに、学校図書館の新しい本コーナーに並べています。子どもたちも喜んで、早速読んだり借りたりしています。学校図書館へたくさんの本を寄贈していただきありがとうございました。
【学校の様子】 2025-09-17 16:47 up!
雑巾等の寄付贈呈式
新生クラブさんから,雑巾などを寄付していただきました。学校の代表として3年生が贈呈式に参加しました。たくさんの雑巾や足ふきマットを寄付していただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-09-17 08:45 up!