京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up136
昨日:200
総数:838642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(R8年度)の入学生対象の就学時健康診断を11月20日(木)13:50〜行います。事前にお知らせしている受付時間にお越しください。

ようこそ!Mr.Luke's family

 本日、6時間目に本校のALTホフマン・ルークの家族が遠くアメリカからやってきました!Mr.ルークの家族はみんなとても明るく温かい人たちでした!自然と学校の中も明るくなりました!

 7年生のみんなと英語で交流して、とても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。Mr.ルーク、家族の皆さん、素敵な時間を一緒に過ごしてくれてありがとうございました!ぜひまた来ていただきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生&2年生 スマイルプロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけん列車と〇✕クイズをしました。
6年生も2年生も、とても楽しんでいました。スマイルプロジェクト大成功です!
ここまで企画してくれたプロジェクトメンバーたちに感謝ですね。

6年生&2年生 スマイルプロジェクト

ピア交流体育の練習を行ったあと、2年生との仲を深める「スマイルプロジェクト」を行いました。6年生のプロジェクトメンバーたちが自分たちで遊びや流れを考え、最後までみんなが楽しめるように進めてくれました。とても頼もしい姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ポスターセッションに向けて!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいろいろな学年の人たちから意見を貰えると嬉しいですね。

本番も頑張りましょう!

5年生 ポスターセッションに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開日に行うポスターセッションに向けて
たくさんの発表練習を重ねてきました。

7年生の発表練習に参加させてもらい
先輩のすごさをたくさん見つけることができたので、
7年生の発表を参考にしながら
5年生なりにどうしたら上手く発表できるか
相談しながら発表練習に取り組みました。

藍染体験、向島まつりでの販売のことについて発表します!
探究について考えることのできる1日にしたいです。

5年生 藤の木小学校とzoom交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小小連携授業として、外国語科の取組で
藤の木小学校とzoomで交流をしました。

同じ向島に住む友だちに自分のおすすめの場所について
興味を持ってもらうために、
学習した単語や文法を使って道案内をしたり
その場所の魅力を伝えました。

藤の木小学校の生徒に魅力を伝えるために
練習を積み重ねてきたので、上手に伝えることができました。

1組 ポスターセッションにむけて その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です!

1組 ポスターセッションにむけて その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です!

1組 ポスターセッションにむけて その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です!

1組 ポスターセッションにむけて その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp