![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:34 総数:361131 |
9月18日の給食
給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・沢煮椀 『和(なごみ)献立』でした。 「沢煮椀」 愛知県の郷土料理です。 豚肉といろいろな野菜がたっぷり入った汁物です。 「沢」には「沢山(たくさん)」という意味があり、具だくさんの煮物に由来しています。 給食では、豚肉・にんじん・ごぼう・白ねぎ・小松菜を使用しました。 野菜やだしのうま味を味わいました! ![]() 9月16日 2年生 生活![]() ![]() 【6年生】理科の学習![]() ![]() 9月17日 4年生 〜スポフェスに向けて〜![]() ![]() ここから、少しずつステップアップしていって欲しいです。 9月17日 4年生 〜スポフェスに向けて〜![]() ![]() 暑い中、熱いダンスが繰り広げられていました。 9月17日 4年生 〜勇気をだして行動するには…〜![]() ![]() 伝え合うことで、お互いの考えが深まります。 【6年生】国語の学習![]() ![]() 自分にはなかった考えがたくさん聞けたようで、とても盛り上がりました。 9月17日 4年生 〜式と計算のじゅんじょ〜
新しい単元の学習が始まりました。
みんな意欲的にがんばっていました! ![]() 【1年生】 算数![]() ![]() 9月16日 5年生 社会科見学
車のつくりや働く人の工夫についても学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() |
|