![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:45 総数:650030 |
【5年】運動会練習
運動会に向けて団体競技の練習を行いました。5年生は一文字綱引きを行います。各クラスで本番に向けて作戦を練っていきます。
![]() ![]() 3年生★工場見学に行きました!![]() ![]() お土産にマグロ節もいただき、「家族みんなで食べたよ!とても美味しかった!」「いつも食べるかつお節とは風味が違うことに気が付いたよ!」と子どもたちは大喜びでした。 松島屋の皆様、ありがとうございました。 10月朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「人権」についてのお話がありました。その中で、人権というのは、「みんなが幸せに生きるための権利」のことで、たとえば… ・自分の気持ちを大切にしてもらえること ・いじめられないこと ・自分らしくいていいこと ・安心して学校に来られること 等々、他にもたくさんあると思うので、お互いの人権を大切にしていきましょう、というお話がありました。 高倉小学校では10月を人権月間として、たくさんの取組をしていきます。お互いを大切にすることを今一度みんなで考えていくよい機会にしていこうと思っています。 また、校長先生のお話の後には、大代先生から「人・もの・時間を大切にしよう」という本校の人権教育の目標について、実際にどのようにすることが大切にすることなのかをみんなで確認しました。そして、今年の人権月間のテーマとして、『ちがうってすてき! おなじってうれしい!』を全校のみんなに伝えていただきました。 今よりもっともっと、温かいフワフワ言葉があふれる素敵な学校にしていってほしいと思っています。 2年生図工科「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() 「ハンミョウが大きくかいてあって迫力がありました。」「ジャムを入れる瓶がいっぱいかいてあって、細かいところまでかけていました。」・・・ 友だちの描いた絵を楽しんで鑑賞していました。 2年生 体育科「リズムあそび」![]() リズムにのって、笑顔で踊れるようにがんばっています。 1年☆生活科 いきものとなかよし![]() ![]() 形や色、大きさに注目して、自分の手の大きさと比べるなどして、 熱心に観察する姿が見られました。 1年☆算数科 おおきさくらべ![]() ![]() 容器を移し替えたり、コップで何杯分か数えたりすることで、 かさを比べることができました。 【4年】 体育 「運動会に向けて」![]() ![]() かっこいいソーラン節をお見せできるよう、キレが出るように特訓中です。 【4年】 図工 「組んで 立てて つなぐんぐん」![]() ![]() 新聞紙を使って 組み立てるには どうしたらよいのか…。 グループで相談しながら力作ができていました。 2年 稲を干しました![]() ![]() |
|