京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up7
昨日:49
総数:419305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

飛鳥井ワークセンター見学

画像1
画像2
飛鳥井ワークセンターに見学に行きました。どんなお仕事をされているのか実際に見せていただきました。質問もさせていただき、聞いたことをしっかりメモすることができました。

<修学旅行>人と防災未来センター2

画像1
画像2
画像3
VRなど新しいブースもあり、リアルに災害について学ぶことができました。

<修学旅行>人と防災未来センター

画像1
画像2
画像3
修学旅行最後の目的地は、人と防災未来センターです。
阪神・淡路大震災に関する資料だけでなく、様々な自然災害に関する体験や、災害の仕組み、生活の中で何を気を付ければよいかなどを学ぶことができます。それぞれの展示やブースで積極的に学ぶ姿があり、感心しました。

<修学旅行>南京町で中華ランチ

画像1
画像2
画像3
姫路城からバスに揺られて約1時間半。神戸の南京町に着きました。
中華料理のランチコースはスープにはじまり、蒸し物、揚げ物、チャーハン、そしてデザートまで豪華ランチでした。みんなで輪になって、美味しくいただきました。

<修学旅行>姫路城3

画像1
画像2
画像3
天守閣からおりてきたあとは、お城の前で記念撮影。そして2度目のお土産タイムです。残りのお金を計算しながら、いいものを選ぼうと買い物を楽しみました。

<修学旅行>姫路城2

画像1
画像2
画像3
天守閣までの登り階段は、なかなか急で大変でした。最上階からは姫路市内が一望でき、疲れも吹き飛びました。降りる階段は、さらに注意深く気を付けていきましょう。

<修学旅行>姫路城

画像1
画像2
画像3
2日目最初の目的地は姫路城です。
バスの中から大きな白いお城が見えると大きな歓声が上がっていました。みんなで天守閣目指して、頑張って登りましょう。

<修学旅行>退館式

 お世話になったホテルを出発する前に、退館式を行いました。一泊の楽しい時間をありがとうございました、とみんなで伝えることができました。
 予定通りの時間に、姫路城に向かいます。
画像1画像2

<修学旅行>2日目の朝

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えています。
 朝から部屋の寝具を整えたり、荷物を整理したり、これまでの宿泊学習で学んできたことがしっかりと発揮されている様子でした。
 朝食はまたもやバイキングです。ご飯にするのか、パンにするのか、両方食べるのか、迷いながら楽しんでいただきました。

<修学旅行>1日目のふりかえり

 神戸の夜を楽しむ会を終えて1日目の振り返りが始まると、みんなの顔はモードが切り替わり、真剣な表情で1日目の係の反省や2日目にがんばりたいことなどを話し合うことができました。楽しい時間にしたいからこそ、それぞれが役割を果たし、みんなで支え合うことが大切だとみんなの姿から気付かされました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp