![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:36 総数:648960 |
2年 図工「お話から生まれたよ」![]() ![]() 登場人物や出来事を思い出しながら、友だちと話して たくさん想像しました。 虹色のトカゲ、ネコのジャム作り・・・ 楽しい世界がいっぱいです。 【4年】 音楽![]() ![]() 指を確認しながらきれいな音色を奏でていました。 歌声もどのように声を出せばいいか考えながら歌いました。 【4年】 図工 「言葉から感じて」![]() ![]() イメージを広げながらどんな絵を描きたいか想像しました。 【5年】合同な図形
5年生算数では、「合同な図形」の学習をしています。各自が作ったオリジナル三角形を使って、三角形の3つの角度について考えました。3つの角度を合わせてみると、180度になることが分かりました。
![]() ![]() ![]() 【5年】防災体験
5年生は、たかくらの時間に防災について学んでいます。
9月5日には、実際に、マンホールトイレや段ボールベッド、てるてる担架、発電機などを体験しました。自分たちの身近には、たくさんの防災の工夫があることに気付くことができました。太田様、スマイル防災部会の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】 国語「本のホップと帯を作ろう」
本のホップにはどんなことが書いてあるか学習し、
紹介したい本のホップをそれぞれで作りました。 ![]() ![]() 2年 学級活動![]() 子どもたちは新しい端末を嬉しそうに開いて、自分のパスワードを入力したり、設定をしたりしました。これからの学習でもGIGA端末を使っていくことにわくわくしている様子でした。 1年☆生活「さいてほしな わたしのはな」![]() ![]() 1年☆身体計測![]() 計測の前には、保健の先生から「朝ごはん」のお話を聞きました。朝ごはんには「3つのめざましスイッチ」があることを知り、赤・青・黄の栄養バランスのよい食事をすることの大切さを学習しました。これからも、早寝早起き朝ごはんを心がけ、毎日元気いっぱい登校してほしいと思います。 1年☆体育「ころがしドッジボール」![]() ![]() ![]() ゲームの進め方やルールにも慣れてきました。「ボールをよく見て、動いたり、ジャンプしたりすると上手くよけられたよ。」や「手首や腕を後ろから動かすと、勢いがついて速くころがせたよ。」など、転がし方やよけ方のこつを考えながら楽しく活動しています。 |
|