![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:39 総数:332727 |
よいところ
道徳の時間です。友だちのよいところを発表しました。たくさん出てきます。友だちのよいところを発表できる3年生、素敵です。
![]() iPadで問題作り
算数の学習です。問題作りに取り組みました。iPadに問題と挿絵を書きました。使いこなしています。
![]() ![]() 花まるいっぱい
クラスで頑張ったこと証の花まるがたくさん集まったので、みんな遊びをしました。いつも頑張っている2年生です。
![]() ![]() 祥栄フリースタイルタイム
探究活動2回目です。前回の活動をさらに深め進めていく子どもたちです。自分の世界に没頭する姿が素敵です。
![]() ![]() ![]() 1年 読み聞かせの時間![]() いつも楽しい本を選んでいただき、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。 すてきな時間をありがとうございました。 5年 調理実習大成功!
家庭科の学習で「ご飯とみそ汁」を作りました。
みんな手際がよく、とてもおいしくできていました。 山の家の経験がとても生かされていて素晴らしかったです! ![]() ![]() ![]() 5年 自分の生き方につなげよう!
国語の学習では、「やなせたかし」の生き方について自分の生き方につながらないかを交流して考えました。
自分にあったペアを見つけて、たくさん交流していました。 みんなとても頑張っていました! ![]() ![]() ![]() 5年 ケイティ先生と!
外国語の学習では、レストランの注文をケイティ先生と行いました。
これまで学習してきたことを復習しながら、自信を持って学習していました。 みんなよく頑張っていました! ![]() ![]() 5年 ふりこの考察
今日の理科もふりこの実験でした。
ふりこの実験は3回行ったのですが、それを踏まえて考察を考えていました。 実験結果から自分の考えをしっかりとまとめている姿が素晴らしかったです。 ![]() ![]() 5年 音の重なりを意識して
音楽の学習では、「こげよマイケル」という歌を歌う際に、旋律を変えて音の重なりを意識して歌いました。
みんなの音の重なりが合わさると、とてもきれいに歌声が響いていました。 ![]() ![]() |
|