![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:47 総数:528186 |
9/30(月)4年 音楽「学習発表会に向けて」
今日の音楽の時間に、学習発表会に向けての取組を進めました!
今日は、合奏のパートリーダーを決めたり、役割を確定させたりした後に、それぞれのパートで練習を進めました! ![]() ![]() ![]() 9/30(月)4年 算数「式と計算のじゅんじょ」
今日の学習は、文章題を式に表し、なぜそのような式になるのか、図を用いて説明しました。
![]() ![]() ![]() 9月29日(月) 2年生 学活「稲刈り体験」![]() ![]() ![]() 自分たちが植えた稲が大きく育っている様子に感動している様子や、小さな手で稲の束をつかみ、鎌で一生懸命に稲を刈る姿が見られました。「疲れたー」という子もいましたが、みんな楽しく稲刈り体験をすることができていい顔をしていました。 後日、脱穀の体験もします。子どもたちはどんなことをするのか、今からとても楽しみにしています。 サポートしていただいた、地域の方々やPTAの皆様方ありがとうございました。 5年生 「稲刈り」
稲刈りを行いました。
自分たちが植えた苗があっという間に成長したことに驚く子どもたち。 鎌を片手に手際よく刈ることができました。 来週は脱穀を行います! ![]() ![]() 9月29日(月)きらら 生活単元「稲刈りをしよう」![]() ![]() 9月26日(金)1年生「応援歌練習」![]() ![]() 歌詞や動きはすべて高学年が考えてくれたもので、動画にしてみんなが見れるようにしてくれています。 白組はミセスグリーンアップルの「ライラック」、 赤組はSEKAI NO OWARIの「最高到達点」の替え歌になっていて、みんな聴きなじみのある曲に盛り上がっていました。 9月26日(金)1年生「休み時間の様子」![]() 中庭で芋虫を見つけた子たちが集まって観察をしていました。 ちょうど生活科でも「いきものとなかよし」の学習をしたところなので、みんな興味津々です。 なかよくできているかなと覗いてみると、幼虫に葉を食べさせていました。 9/25(木)4年 図画工作「言葉から感じて」
図画工作科で取り組んでいる「言葉から感じて」の作品ですが、多くの子が完成しました!
登場人物の様子や表情、周りの世界がよく描かれていて、素敵な作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 9/26(金)4年 学習発表会に向けて
休み時間に、学習発表会で披露する合奏の練習をしている姿が見られました。子どもたち同士で声をかけて集まり、それぞれのパートをがんばって練習していました!
![]() ![]() ![]() 9/26(金)4年 学活「百々リンピックに向けて」
今日、応援合戦と、準備体操、綱引きの入場ダンスの練習をしました!
応援合戦の練習では、みんな笑顔で大きな声で盛り上がっていました!本番もたくさん盛り上げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|