![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:47 総数:528186 |
10/2(木)4年 体育「6年生の団体演技を見学」
今日の5時間目に、明日の百々リンピックで行う6年生の団体演技を見学しました。
かっこよく演技をしている6年生の姿に、釘付けになっていました。 ![]() 10月2日(木)1年生 国語「うみのかくれんぼ」![]() ![]() 文章を読んで、どんな生き物が隠れているのか、どんな様子で隠れているのかなどを見つけました。 そこで、様々な生き物の本を読んで、百々小学校1年生の「いきもののかくれんぼ」を作ろう!ということで、まずは本を活用して材料集めをしています。 みんないろんな生き物の様子を見て楽しそうに学習をしていました。 10/2(木)4年 書写「ひらがなの筆使い」
今日の書写の学習は、ひらがなの筆使いについて学習をし、「はす」という言葉を書きました。
![]() ![]() 10月2日(木)1年生 体育「6年生の演技見学」![]() ![]() 初めは、大好きな6年生を目の前にソワソワした様子でしたが、 演技が始まると、真剣な6年生の様子に、見る様子も真剣なものになっていました。 自然と拍手がうまれる、息をのむ演技、とても素敵でした。 明日の本番が楽しみです。 1年生も明日に向かって改めて気持ちを入れ直すことができました。 10月2日(木)百々リンピック準備完了!![]() ![]() ![]() 本日の6時間目から放課後にかけて、5・6年生の係の児童、教職員、PTA本部の皆さんで協力して、会場準備が終わりました。 当日に必要なのは、赤白帽、体操服、あせふきタオル、お茶(たっぷり)、しっかりご飯を食べてしっかり眠った元気な体、保護者の皆様や地域の皆様の温かい声援です。お忘れ物の無いように、しっかりとご準備をお願いいたします。 なお、すぐーるでも配信させていただきましたが、保護者の皆様におかれましては、できるだけ徒歩での来校をお願いします。自転車・バイク置場に置かれる際は、整列駐輪にご協力ください。近隣のコンビニや店舗、路上への駐車は絶対におやめください。 明日の天気は、雨予報から曇り予報に変わりました。気温も少しずつ落ち着いてきたので、全力を発揮できるコンディションになることと思っています。子どもたちは今年度のスローガン「みんなで燃やせ 百々っ子魂〜全力・協力・あきらめない〜」に向かって頑張ってくれると思います。明日は、子どもたち一人一人にとっていい1日になりますように。 10月1日(水)きらら 体育「百々リンピックリハーサル」![]() ![]() 9/30(火)4年 道徳「つくればいいでしょ」
今日の道徳科の学習では、自分の長所について考えました。また、友達の長所を伝えあうこともしました。自分ではなかなか自信をもって長所と言える人が少なかったですが、友達から長所を伝えてもらうことで、新たな気づきもあったようです。
![]() ![]() ![]() 9/30(火)4年 学活「よいすいみん」
今日の学活の学習では、養護教諭の新川先生と一緒に学習を進めました!
普段の生活を見直し、質の高い睡眠をとったり、十分な睡眠時間を確保したりするためにはどんなことに気をつければよいかについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)2年生 体育科「百々リンピックにむけて」![]() ![]() 9月29日(月)稲刈りへのご協力ありがとうございました。
日頃より本校教育にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。地域の方がお世話をしていただいている田んぼで,本日、百々パトロールの方々、PTA本部をはじめ、保護者の方々のご協力により「稲刈り」を無事に行うことができました。虫を怖がり、恐る恐る田んぼに入ってくる子もいましたが、やり終えると「楽しかった。」「もっとやりたかった。」「早く上手に刈れたね、と褒めてもらった。」等、うれしい感想がたくさん聞こえてきました。このような体験を通して子どもたちはもちろん、私たち大人も学ばせていただくことが多く、貴重な体験となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。来週は「脱穀」です。また、たくさんお世話になるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() |
|