【3年生】外国語
【3年生】 2025-11-28 11:59 up!
【3年生】総合的な学習の時間
うつみ農園で気づいたことをみんなで交流しました。新たなハテナも出てきました。
【3年生】 2025-11-28 11:55 up!
【3年生】図画工作
あきようきに粘土をつけてへんしんさせています。思い思いに色を付けて形をつくっていました。
【3年生】 2025-11-28 11:53 up!
【3年生】係活動
係活動で読み聞かせをしています。紙芝居を図書館で探して借りるところも計画的に活動しています。
【3年生】 2025-11-28 11:49 up!
【3年生】歯磨き指導
歯科衛生士さんに来ていただき正しい歯磨きの仕方を教わりました。どうしたら虫歯になるのかも知ることができました。
【3年生】 2025-11-28 11:47 up!
たてわり活動を行いました。
今日の3,4時間目に、児童会活動として、「たてわり活動」を行いました。
高学年がリーダーとなり、低中学年をまとめながら、校内でクイズラリーを楽しみました。
【学校の様子】 2025-11-27 17:31 up!
11月21日の給食
今日は、月に1度のなごみ献立の日でした。
栂尾煮は京都市右京区の「栂尾」という地域にある高山寺で生まれました。
【給食】 2025-11-25 20:32 up!
【1年生】生活科「秋見つけをしよう」
六兵衛池公園で、秋見つけをしたり、遊んだりしました。聞こえる音や落ちているもの、夏と違う様子をたくさん感じることができました。
【1年生】 2025-11-21 20:53 up!
【2年生】英語活動 サラダで元気
野菜の言い方に慣れ親しんだ後、サラダ作りをしました。友達が元気になれるためのニコニコサラダを考えたり、家族が栄養満点になれるサラダを考えたりすることができました。
【2年生】 2025-11-21 20:52 up!
4年 非行防止教室
非行防止教室では、社会のルールについて学びました。何のためにルールがあるのかを考えながら、スクールサポーターの方のお話を聞きました。
【4年生】 2025-11-21 20:52 up!