<修学旅行>神戸の夜を楽しむ会
夜のレクリエーション、題して「神戸の夜を楽しむ会」をホテルの六甲の間で行いました。
レク係の進行はとても元気がよくて、テンポもよかったので、みんなの気持ちもどんどん高まり、どのゲームも最高に盛り上がりました。体を使うゲーム、頭を使うゲームなど、バラエティに富んだレクリエーションでした。
【6年】 2025-09-18 07:51 up!
ことばから思いうかべて
聞いたお話を絵にする学習です。完成する人もちらほら…
どんな雰囲気にしたいかを考えて、絵の具とクレパスを使い分けています。表したい場面の様子を想像して、その人にしか描けない絵ができあがってきました。
【3年】 2025-09-18 07:47 up!
養正HAKA
3曲目の演舞の、せりふの振り分けをしました。
マオリの言葉なので、言い慣れない言葉ばかりですが、たくさんの人が手を挙げてくれました。迫力のある演舞になりそうな期待が膨らみました。
【3年】 2025-09-18 07:47 up!
<修学旅行>夕食はホテルのバイキング
1日活動して、お腹はぺこぺこ。並んでいる豪華な食事の数々に、子どもたちのテンションは最高潮に達しています。あれにしようか、これにしようか。いや、何回でもとれるから、と和食も洋食もジュースもデザートもたくさんほおばる様子が見られました。
1日目の活動は、このあとレクリエーションで終わりとなります。全員元気で初日の活動を終えられそうです。本日のホームページ更新は以上とさせていただきます。明日また楽しみにしていてください。
【6年】 2025-09-17 19:18 up!
想像を広げて
図画工作科の学習で、お話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて、自分の心に残った場面について、登場人物の様子や周りの様子など、想像を広げながら子どもたちは真剣に、でも楽しみながら絵を描いています。平面なのに奥行きのある世界観を表現したり、色の使い方に変化を加えてみたり、使う道具を変えてみたりと子どもたちは様々な工夫を凝らしながら自分の想像した世界を絵に表しています。出来上がりがとても楽しみです。
【4年】 2025-09-17 18:29 up!
みんなで「なんでもバスケット」
今日の昼休み、遊び係さんの企画で「なんでもバスケット」を行いました。いろいろなお題が出される中で、子どもたちと大人一人(担任)が笑顔いっぱいで楽しそうに椅子を取り合っていました。遊び係さんは、いろいろな企画をたくさん考えてくれているので、次の企画がとても楽しみです。
【4年】 2025-09-17 18:29 up!
ヒョウタンの成長
理科の学習でヒョウタンの観察をしました。夏休み前に観察した時には、つぼみしかできていなかったヒョウタンに、20cmくらいの実ができているのを見つけた子どもたちからは、驚きの声が上がっていました。
【4年】 2025-09-17 18:28 up!
植物の一生
理科の学習でヒマワリとホウセンカの観察をしました。夏休み前に観察した時と比べて、花が枯れていることに子どもたちは最初がっかりしていましたが、種ができていることに気づいて驚いていました。
【3年】 2025-09-17 18:28 up!
<修学旅行>お土産タイム
お風呂に入って汗を流したあと、お待ちかねのお土産タイムです。
家族の顔を思い浮かべながら、いろいろ選ぶ様子が見られました。
【6年】 2025-09-17 18:28 up!
<修学旅行>ホテルに到着
万博会場をあとにし、ホテルに到着しました。
西洋のお城のような、とてもきれいなホテルです。入館式を行い、ホテルの方によろしくお願いしますと伝えることができました。
【6年】 2025-09-17 18:22 up!