【1年生】生活科「秋見つけをしよう」
六兵衛池公園で、秋見つけをしたり、遊んだりしました。聞こえる音や落ちているもの、夏と違う様子をたくさん感じることができました。
【1年生】 2025-11-21 20:53 up!
【2年生】英語活動 サラダで元気
野菜の言い方に慣れ親しんだ後、サラダ作りをしました。友達が元気になれるためのニコニコサラダを考えたり、家族が栄養満点になれるサラダを考えたりすることができました。
【2年生】 2025-11-21 20:52 up!
4年 非行防止教室
非行防止教室では、社会のルールについて学びました。何のためにルールがあるのかを考えながら、スクールサポーターの方のお話を聞きました。
【4年生】 2025-11-21 20:52 up!
【5年生】小学校伝統文化体験(茶道)事業
小学校伝統文化体験事業で、地域の杉山宗喜先生を講師としてお招きし、
茶道の学習を行いました。
お茶の歴史を学習した後、実際にお茶をたてて飲みました。
初めて抹茶を飲んだ子もいたようです。
日本古来の「伝統」や「文化」を感じる機会となりました。
※この事業は宿泊税を活用して実施しています。
【5年生】 2025-11-21 11:49 up!
体育、鉄棒の学習
あしかけまわり、前回り、逆上がり……。
それぞれのねらいに応じた技に取り組んでいます。
【5年生】 2025-11-20 11:36 up!
【1年生】体育科「とび遊び」
自分たちで話し合って作ったコースを楽しくとぶ活動をしています。
【1年生】 2025-11-19 22:01 up!
11月19日の給食
今日は、給食感謝の日に伴い、調理員さん手作りのヒレカツが提供されました。
子ども達は、数日前から「今日はヒレカツだね」ととても楽しみにしていました。
【給食】 2025-11-19 22:01 up!
【3年生】体育科ハンドベース
作戦をたてたり協力したりしながらハンドベースボールに取り組んでいます。
【3年生】 2025-11-19 13:51 up!
たてわりあそび
今日の鏡山タイムはたてわり遊びでした。グループで仲良く遊んでいました。
【学校の様子】 2025-11-19 13:21 up!
6年生 おにごっこ週間
おにごっこ週間ということで、中間休みに学年全員でふえおにをしました。普段外で遊ぶことが少ない人も思い切り体を動かすことができていました。
【6年生】 2025-11-17 19:24 up!