【3年生】植物の一生
理科「植物の一生」の学習で、花が咲いた後の様子について観察しました。予想では「しなしなになる」「下を向く」「しょぼしょぼになる」「ぱりぱりになる」など、枯れることを子どもなりの言葉で表現していました。
【3年生】 2025-09-10 07:54 up!
【3組】選書会
今日は選書会がありました。たくさんの本の中から図書館で読みたいなと思う本を選びました。じっくりと本を見ながら好きな本を選んでいました。
【3組】 2025-09-10 07:54 up!
【3組】イエローポップの収穫
生活単元の学習でイエローポップの収穫をしました。「ポップコーン作りたいな。」「バター味がいいな。」とポップコーンを作ることに楽しみながら収穫していました。
【3組】 2025-09-10 07:54 up!
【3組】買い物学習
算数の学習で買い物学習をしています。お客さんと店員さんに分かれ、支払いの仕方やおつりの計算の仕方について学習しています。
【3組】 2025-09-10 07:54 up!
【1年生】せんしょかい
初めての選書会がありました。いろいろな本を見て、自分が読んでみたい本を探すことができました。
【1年生】 2025-09-10 07:53 up!
9月9日(火)
ごはん、牛乳、こぎつねちらし(具)、ほうれん草のおかか煮、赤だし
【今日の献立】 2025-09-09 12:42 up!
【4年生】ピカピカ!ありがとう!
そうじの時間の様子です。みんなで協力して今日もピカピカになりました。トイレのスリッパも、きれいです!
【4年生】 2025-09-09 07:30 up!
【児童会】梅津北チャレンジのふり返り
梅津北チャレンジのふり返りの様子です。運営委員会の児童が、各クラスに行き、梅津北チャレンジが出来ていたかを確認しています。1〜3年生は「あいさつをしよう」、4〜6年生は「時間を守ろう」が先月の目標でした。達成人数に合わせて、金賞・銀賞・銅賞のシールを渡しました。
【学校の様子】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】漢字の学習 1組
1組の様子です。丁寧に1回で花丸を目指しています!
【4年生】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】漢字の学習 2組
毎日の漢字学習の様子です。赤ドリル16番に進んでいます。コツコツと頑張っています!
【4年生】 2025-09-09 07:29 up!