京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up88
昨日:86
総数:376107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観(2・3校時)・「元町教育を考える会」全体会(4校時の時間帯):9月20日(土)

今日の3校時の様子(5・6年)8月27日(水)

 5年生は、家庭科で食べて元気!ご飯とみそ汁の学習でした。6年生は、外国語科でMy Weekend.の学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)8月27日(水)

 3年生は、算数で長さの学習でした。4年生は、保健領域で体の変化について考えようの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年)8月27日(水)

 今日の3校時、ろ組は2学期にがんばることを考えていました。1年生は、書写でカタカナの学習をしていました。2年生は、算数で復習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

緊急 放課後の残り遊び「中止」・完全下校の連絡(8月27日)

環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が12時現在「危険」となりましたので、今日の放課後の残り遊びは「中止」し、完全下校とします。児童は学校に残らず帰宅します。もし、児童の帰宅に不都合がある場合は、学校まで電話連絡をお願いします。

元町にカブトムシが・・・ 8月26日(火)

 昨日、近隣の小学校の先生からカブトムシをいただきました。そこで、今日の始業式で校長室前にカブトムシが3匹いるのでよかったら見に来てくださいとアナウンスすると、何名かの子どもたちが訪れました。さらにカブトムシの名前も募集しますと話すと、5年生女子2名が早速考えてくれました。なかなか昆虫に出会ったり触ったりすることも少なくなってきているかもしれないので、子どもたちにとって生き物と触れ合えるいい機会にしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

PTA朝のあいさつ運動の様子 8月26日(火)

 今日から2学期開始、登校してくる子どもたちの様子は笑顔で元気よく歩いてくる姿が多く見られました。2学期最初の日ということで、今年もPTA本部役員のみなさんが元町っ子を温かく迎えていただきました。多くの子が声にだして「おはようございます」と言ったり一礼したりとしっかりと挨拶していました。これから80日ほどある長い2学期も明るく元気に楽しく過ごしてほしいと思っています。
 PTA本部役員の皆様、早朝よりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

緊急 運動場開放「中止」の連絡(8月25日)

環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が「危険」となっていますので、本日の運動場開放は「中止」とします。引き続き、熱中症対策をよろしくお願いします。

学校・児童生徒の歯の表彰 8月22日(金)

 8月21日(木)に、京都府歯科医師会および京都市・京都府教育委員会主催の学校・児童生徒の歯の表彰式が京都府歯科医師会館でありました。学校歯科保健優良校の部では本校が今年度も特別表彰をいただき、図画、ポスターおよび観察文の部でもたくさん受賞することができました。また、本校児童2名が観察文の部で代表授与として壇上に上がりました。
 特別表彰につきましては、令和に入ってからほぼ毎年受賞していますので、元町っ子が日々歯の健康を意識しているからだと思います。今後も歯を大切にしながら、楽しく学校生活を過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操の様子 8月22日(金)

 8月20日(水)から3日間、PTA主催のラジオ体操も今日が最終日でした。午前7時より開始でしたが、元町っ子だけでなく保護者の皆様もたくさん参加されてました。最終日ということもあって終わってからは参加賞を笑顔でもらっていました。今年もPTAの皆様をはじめ鴨川ラジオ体操会、また今回は紫竹校区にある空手道場の方にもご協力いただき、本当にありがとうございました。
 来週26日(火)からいよいよ2学期が始まります。元町っ子のみなさん、生活リズムに気をつけながら始業式にむけて準備してほしいと思います。そして、先生たちはみんながくるのを楽しみに待っていますので、明るい笑顔で元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

教職員夏休みミニ研修 8月20日(水)

 今日の午前に、教職員夏休みミニ研修を行いました。夏休みの間に教職員が研修で学んできたことや自分の得意なこと、今まで学んできたことなどを自身で選んで全体に紹介しました。薬物乱用防止教室研修会や図書主任、人権教育研究集会での伝達やおしゃれなボールの扱い方、自然エネルギーについて、生キャラメルのつくり方などジャンルはさまざまでしたが、教職員みんなが楽しく学ぶことができたいい研修となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp