京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/25
本日:count up25
昨日:13
総数:132643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》「一人一人が輝き、ふるさとへの誇りと愛着をもった人間性豊かな子どもの育成」

定期テスト1日目

画像1
 後期課程は、今日から定期テストが始まりました。この3連休、しっかり準備を進めてきたことと思います。
 1日目は、数学、技術・家庭、美術のテストです。集中して取り組んでいる様子です。3日間、集中力を切らさずしっかり頑張って欲しいと思います。体調管理も十分に行ってくださいね。

帰路につきます

画像1画像2
広島駅発のぞみに乗車しました。出発までに昼食をとっています。ハンバーグ弁当をいただきます。

原爆ドーム

画像1画像2
想像していたより大きい建物だったようです。相生橋も渡りました。世界から核兵器がなくなりますように。

平和を願う

画像1画像2
資料館では事前学習をしていましたが原爆の被害の悲惨さに心を痛めている様子でした。平和の大切さを実感し、宕陰校みんなで折った折り鶴を代表して捧げました。

平和公園

画像1画像2
原爆資料館に着きました。しっかり観て、聴いて学習をします。

朝食バイキング

画像1画像2
学習旅行2日目。広島の天気は晴れです。しっかり朝食をとって、2日目も元気に活動開始です。

ひろしまドリミネーション

画像1画像2
平和大通りで「おとぎの国」をテーマにライトアップされていました。綺麗なイルミネーションを通ってホテルに戻りました。学習旅行1日目、元気に過ごしました。

夕食

画像1画像2
広島焼をいただきました。ボリューム満点で美味しく、みんな笑顔で完食しました。

宮島をあとに

画像1画像2
もみじ饅頭を食べたりお土産を買ったり大満足の宮島でした。これから広島駅へ戻りホテルへ向かいます。

お買い物

画像1画像2
学習旅行一番の楽しみと話していたお買い物です。お財布と相談しながらお土産を選んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

運動部活動等ガイドライン

宕陰小中学校のきまり

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp