京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up52
昨日:101
総数:702827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【児童会】9月 児童朝会

画像1
画像2
画像3
9月の児童朝会がありました。運営委員会からは、先月の梅キラの紹介と今月の梅津北チャレンジ(低学年は…そうじをしっかりしよう。高学年は…話をしっかりきこう。)の発表がありました。また「みんなの木」に投稿してくれた児童の紹介もありました。お友達のよいところを、見つけている姿がとても素敵でした。図書委員会からは、本の返し方などを伝える動画発表がありました。放送委員会からは、アンケート結果(1位がミセスグリーンアップルの「ライラック」、2位がミセスグリーンアップルの「クスシキ」)の発表がありました。これからのお昼の放送が楽しみですね。

【児童会】あいさつ運動〜おみくじ引けたかな?〜

画像1
画像2
画像3
今月のあいさつ運動の様子です。担当の児童は、時間までにきちんと集まれていました。また、取組を支えに助っ人で来てくれた児童もいました。そのおかげで、いつも以上にあいさつ運動が盛り上がっていました!ナイスあいさつを普段もたくさん増やしていきましょう!

【4年生】休み時間の様子♪

画像1
画像2
画像3
休み時間の前には、天気や気温等に合わせて、校内放送が流れています。今日は「外で遊べる!」とわかり、喜んで遊びに行く児童の様子が見られました。安全に気を付けて、仲良く楽しく遊ぶことができました♪

【4年生】休み時間の様子♪

画像1
画像2
画像3
休み時間に外でドッジボールをして、元気いっぱいに遊んでいました。

【4年生】毎日の漢字学習☆

画像1
画像2
画像3
毎日、漢字の学習を頑張っています。書き順に気をつけながら、丁寧に書くことができました。

【3年生】エイサー

 スポーツフェスティバルに向けて、エイサーを練習しています。映像を見ながら、掛け声とともに張り切って練習していました。
画像1
画像2

【3年生】算数科「重さ」

 算数科「重さ」の学習で、教科書の付録を使って天秤を作りました。子どもたちは、どちらが重いのかを予想しながら、2つの物の重さを比べていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ローマ字

 ローマ字の学習を進めています。「た行」「な行」の書き取りを行いました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 ひと針に心を込めて

画像1
画像2
画像3
家庭科で針と糸を使って小物づくりに取り組んでいます。夏休みに一生けん命練習してきた人もいました。集中して取り組めました。

【1年生】リズムダンス

 体育科の学習では、スポーツフェスティバルに向けて、2年生と一緒にダンスの練習をしています。音楽に合わせて一生懸命ダンスをしています。素敵なダンスが出来上がる日が今から楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

みんなのやくそく

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp