![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:56 総数:491901 |
6年 社会「明治の国づくりを進めた人々」
6年生は、江戸時代から明治時代にかけて活躍した人々について学習しています。子どもたちが描いた歴史上の人物の絵を相関図にして、それぞれの人物が日本のために行ったことをまとめています。
![]() ![]() 3年 国語「おすすめの1冊を決めよう」
1年生に紹介したい本を決めて、紹介文を書いたり、読み聞かせの練習をしたりしてきました。
本日、2時間目に1年生の教室で本の紹介をしました。学びの成果を発揮するのはもちろん、本を通して学年間の交流もできました。普段の授業にはない経験ができ、とても充実した学習活動でした。 ![]() ![]() ![]() クリスマス特集
12月といえばクリスマス。にじいろ図書館には、クリスマスに関係する本を紹介するコーナーもあります。季節やイベントに合わせた本を選ぶことも、読書の楽しみ方の一つですね。
![]() ![]() 2年 体育「パスゲーム」![]() ![]() 5年 総合的な学習「命とくらしを守る」
5年生は総合的な学習の時間に「命とくらしを守るために」大切なことについて調べています。発表練習をして、分かりやすく伝えるための方法を考えていました。
![]() ![]() 1年 体育「なわとび」![]() ![]() 1年 生活科「おもちゃづくり」![]() ![]() 2025年を振り返ろう![]() 3年 図工「くぎうちトントン」
3年生の図工の学習では、金づちを使ってくぎを板に打つ活動に入っていきました。
1学期に学習した安全な金づちの使い方を思い出しながら、それぞれが作りたい作品の完成に向けて取り組んでいます。 ![]() ![]() 4年 総合的な学習「Team ECO for the Earth.」
お忙しい中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。エコについて、子どもたちの疑問や気づきから学習が始まり、身の回りにあるエコな取組をどんどん調べていくことで、自分たちにできることや活かせることを考える機会になりました。発表をしてみて、聴いてみて、これからの生活に活かしていってほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||