京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up28
昨日:40
総数:480990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

2年〜ボールけり〜

今日でボールけりが最後になりました。
ゲームをしていくにつれて、ゴールに入れるためにボールを強くけったり、得点が入らないようにゴールを守ったりと、チームで頑張ってゲームを進めていました。
画像1
画像2
画像3

おちばひろい

校内の落ち葉を拾い、紙に貼りつけました。
葉っぱの服と帽子をつくり校内をパレードしました!
画像1
画像2
画像3

じどう車くらべ

国語ではじどう車くらべの学習に入りました。
「しごと」と「つくり」を読取りながら進めています。
また図鑑づくりの準備で絵を描く練習もしました。
画像1
画像2
画像3

2年〜体育〜

体育科「ボールけり」の学習では、チームで練習をしたり試合をしたりして、楽しんで活動をしています。
画像1
画像2
画像3

2年〜生活科〜

生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で、気になったお店や施設に見学をしに行きます。その見学に向けてインタビューの内容やどんなことを知りたいのか話し合いました。
画像1
画像2
画像3

ペットボトルマラカスづくり3

ペットボトルに入れるどんぐりをさがしに行きました。
画像1
画像2
画像3

ペットボトルマラカスづくり

ツルツルしていて、模様を描くのに苦労しました。
画像1
画像2

ペットボトルマラカスづくり

生活の学習で、ペットボトルマラカスを作りました。

油性カラーペンで、思い思いの模様や絵を描きました。
画像1
画像2

わくわくかい2

小学校での学習や楽しいことを知ってもらうために、学校紹介もしました。
画像1
画像2
画像3

わくわくかい

新林保育園のおともだちが、小学校に遊びに来てくれました。

保育園のおともだちが楽しめるように、「いっしょにいこう」と優しい声掛けをしている姿がとてもすてきでした。

立派なお兄さん、お姉さんでした!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp