修学旅行 3
到着してから進歩の広場へ向けて歩きました。
途中はぐれかけるというプチハプニングもありましたが、お弁当を食べ、万博内の散策へ出発しました。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当の準備ありがとうございます。皆美味しく食べました!
【学校の様子】 2025-09-24 13:42 up!
修学旅行 2
EXPO会場に到着しました。入り口からすごい人、人、人!
我が校の青帽子はめちゃくちゃ見つけやすいので、迷子にならず楽しんできたいと思います!
【学校の様子】 2025-09-24 10:34 up!
修学旅行
出発式をし、バスに向かいました。
学年目標『創ろう!』の通り、みんなで素敵な思い出をたくさんつくってきてくださいね!
【学校の様子】 2025-09-24 08:15 up!
修学旅行
出発式をしています。
いよいよ令和7年度修学旅行スタート!
【学校の様子】 2025-09-24 07:58 up!
理科「とじこめられた空気と水」
今日は、理科の「とじこめられた空気と水」の実験を中庭でしました。閉じ込めた空気の実験と閉じ込めた水の実験を比べながら学習をしました。「空気よりも水の方が押した時に固い感じがする」や「水なのにどうして押せないの」と実験しながら話していました。ここから考察でどんなことをまとめていくのか、楽しみです。
【学校の様子】 2025-09-22 11:12 up!
2年生 もっともっとまちたんけん
生活科の学習では、町探検に向けての準備を進めています。
質問をしに行く場所ごとに分かれ、どんな質問をしに行くかを考えました。私たちが住んでいる町の施設ですが、知らないこと、聞きたいこと、気になることがたくさん出てきましたね。
【学校の様子】 2025-09-19 18:21 up!
1年生 ながさくらべ
算数の学習では、ながさくらべをしています。
教室内のものの長さをテープで測り、そのテープを使って、どの部分の長さが長いか、短いかを調べました。比べる際には、テープのはしを合せる・まっすぐにして測るなど、みんなでくふうを考えて学習しました。
【学校の様子】 2025-09-19 17:41 up!
生活単元学習(ひいらぎ学級)
生活単元学習の時間に、にんじんやたまねぎの種、じゃがいもの種芋を植えました。早く芽が出るように、朝の水やりをがんばっていきましょう。
【学校の様子】 2025-09-19 15:42 up!
2年生 体育「ボールけりゲーム」
パスを回してゴールを目指します。「こっち、こっち!」とパスを呼ぶ声もよく聞こえていました。シュートが決まるとみんなで喜んでいました。
ゲームの始めと終わりには、自分たちで声を掛け合って並び、挨拶をしていた姿が素敵でした。
【学校の様子】 2025-09-19 14:37 up!
6年生 卒業アルバム写真撮影
卒業アルバムに載せる写真を中庭で撮影しました。いい笑顔で撮れたでしょうか?卒業はまだまだ先に感じますが、6年生にとってすべての行事や取り組みが小学校最後となってきます。あと半年、いい思い出をたくさん作ってほしいです。
【学校の様子】 2025-09-19 14:31 up!