京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up1
昨日:53
総数:564367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

3年 国語科「冬のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬を感じる言葉をたくさん集めて、生活の中で、冬らしさを感じることを文で書きました。

3年 理科「光のせいしつ」

画像1 画像1
 鏡の反射を利用して壁に光を当てて実験しました。

3年 道徳「みんなのわき水」

画像1 画像1
 みんなで使う場所等をどのようにつかえば気持ち良いのか考えました。

4年 子ども食堂にインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後に地域にある子ども食堂にインタビューに行きました。総合の学習でフードボックスに寄付されて食材が子ども食堂に届くことを知り、興味をもった人たちが代表で行ってきました。どんなことが分かったか、みんなに伝えたいですね。
 子ども食堂のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

4年 図工 集中して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の学習で、版画に取り組んでいます。彫刻刀を使って集中してがんばりました。自分の思い描く作品ができてきているかな。

4年 国語「もしものときにそなえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「もしものときにそなえよう」の学習で作文を書きました。今日はその書いたものを交流し、よいところを伝えたり質問ををし合ったりしました。

松尾中学校オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は26日(水)に松尾中学校のオープンスクールに行きました。数学と英語の授業を体験し、体育館では生徒会の先輩方による行事や部活動の紹介を拝見しました。
中学校へのイメージを膨らませ、楽しみに感じている子たちの姿がたくさん見られました。

6年生 オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松尾中学校のオープンスクールに行ってきました。前半は各教室にて体験授業、後半は体育館にて全大会という流れでした。前半の体験授業は、とても緊張した様子の6年生でした。自己紹介をしたり、来週の時間割を写して目標を考える自立活動の体験、6年生をふり返る時間など、一つ一つに一生懸命取り組む姿を見ることができました。
全大会では、生徒会や本部委員会の先輩方の取組や話を聞き、部活動の紹介動画を視聴しました。帰り道「楽しかった!」「絶対部活に入りたい。」などと中学生になる気持ちを膨らませている様子でした。

4年 総合 プロジェクト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日には4年生の総合発表会です。少しずつ改善をして、伝えたいことが聞く人に分かりやすく伝わるように意識して取り組んでいます。

1年 生活科 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp