![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:54 総数:513919 |
9月19日(金)今日の給食![]() ★小型コッペパン ★牛乳 ★スパゲティのミートソース煮 ★小松菜のソテー スパゲティのミートソース煮は給食室で手作りしたミートソースにゆでたスパゲティを加えて仕上げた献立です。 ミートソースにはトマトケチャップやトマトピューレ、ウスターソースを加えてじっくりと煮て塩とこしょうで味を調えています。 ミートソースは水溶きの小麦粉を加えてとろみをつけ、スパゲティにソースがからみやすくしています。 スパゲティのミートソース煮はミートソースがスパゲティによく絡んでおいしく食べられました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 野菜を育てる準備&土づくり![]() ![]() ![]() 総合「一乗寺のすてきを見つけよう」![]() ![]() 今回は、前回春に関するものを見つけ写真をとったものと見比べて、変化はあるのか調べに行きました。植物はどう変化しているのか、春の食から次は何に変わっているのかなど、一つ一つ確認しながら、取り組むことができました。 図工「もようをつくろう」![]() ![]() ![]() 音楽「音がくをたのしもう」![]() ![]() ![]() さらに上達した姿をどこかで披露できたらいいなと思います。 英語で遊ぼう![]() ![]() これから、たくさん英語で会話をしていきましょう。 ふたば幼稚園との交流![]() ![]() 9月17日(水)今日の給食![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★みそかんぷら みそかんぷらは福島県の郷土料理です。 福島県の一部地域ではじゃがいものことを“かんぷら”と呼び、みそかんぷらはじゃがいもを作っている農家で出荷できないほどの小さな芋を家庭で食べるために考えられた料理だそうです。 給食では切ったじゃがいもを油で揚げてから三度豆と一緒にごまいりのみそだれを絡めて仕上げています。 あまからい味がご飯によく合い、児童たちにも好評でした。 今日もごちそうさまでした! 今日のみそかんぷらのレシピ 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...】 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 英語活動![]() これから一緒に学習するのが楽しみですね。 9月12日(金)今日の給食![]() ★ごはん ★牛乳 ★プリプリ中華いため ★わかめスープ プリプリ中華いためは鶏肉やうずら卵、こんにゃく、しいたけなどかむとプリプリとした食感を味わうことができる食べ物を使った献立です。 京都市で28年前に生まれた献立で今でも児童に人気があります。 あまからい味やピリッとした辛さがご飯によく合いました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 |
|