本日は収穫祭!
11月7日(金)
本日は学院生が一番楽しみにしている行事
収穫祭です。
お天気もよく、少し温かいのもうれしいです。
自由参観ですので、
保護者の皆様どうぞ、
子どもたちがわいわい野外炊飯する姿を
ご覧下さい。
3〜5限の時間帯で
都合のいい時間に起こし下さい。
駐車場はありませんので、
ご注意下さい。
【学校の様子】 2025-11-07 09:23 up!
11月4日(火)干し柿作り体験授業 5・6年
今日は食農教育の出前授業で5・6年生が「干し柿作り」を体験しました。
山形県や干し柿についての話をパワーポイントで聞かせていただいた後、干し柿農家の方とオンラインで質疑応答させていただきました。干し柿は渋柿で作ることや渋柿が甘い干し柿になること、おいしい干し柿の見分け方などを教えていただきました。
干し柿にする「赤柿」と言う品種の渋柿を山形県から送っていただきました。学院生はピーラーを使って、皮をむいてひもに付けました。運動場に準備したテントの中にぶら下げて干し柿作り体験の第1回授業が終わりました。学院生がぶら下げた柿を山形県の農協大阪出張所の方がアルコールをスプレーで噴霧してくださいました。
渋柿から甘い干し柿になるためにはアルコールをスプレーでさらに1回吹きかけ、柿をもむ作業があり、1か月以上の期間が必要だそうです。
テントには防鳥ネットを張り、地面にはブロックでネットを押さえて動物が入らないようにしました。
次は山形県から届けていただく「干し柿」と自分たちで作った「干し柿」の食べ比べ授業があります。
おいしい☆し柿ができますように。
【食の窓】 2025-11-05 10:05 up!
【令和8年度入学 就学時健康診断のご来校について】
保護者の皆様へ
平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
令和8年度入学予定のお子様を対象とした就学時健康診断を、11月10日(月)(14:35〜)に実施いたします。対象となるお子様と保護者の方は、通知に記載された時間をご確認のうえ、ご来校くださいますようお願いいたします。
なお、近隣地域においてクマの目撃情報が複数寄せられていることを受け、安全確保の観点から、当日は車での来校を可といたします。ご来校の際は、区役所出張所横の門からお入りいただき、グラウンドに駐車してください。駐車スペースには限りがございますので、係員の指示に従ってご利用くださいますようお願いいたします。
また、自転車で来校される場合は、正門側の駐輪場をご利用ください。
ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【行事】 2025-11-05 09:56 up!
OICH 活動報告 2025年10月30日
10月30日に大原インターナショナル•クラブハウスの放課後活動(ASA)を開催しました。参加者は19名でした。
ハロウィンにちなんでBAT(コウモリ)チームとCAT(猫)チームに分かれてゲーム大会をしました。目玉リレーと玉入れ、カボチャの重さ当て等々。結果は引き分け!
次の活動予定は、すぐーるにてお知らせします。
【学校の様子】 2025-10-31 09:54 up!
バドミントン部 秋季大会について その4
【学校の様子】 2025-10-31 09:47 up!
バドミントン部 秋季大会について その3
【学校の様子】 2025-10-31 09:47 up!
バドミントン部 秋季大会について その2
【学校の様子】 2025-10-31 09:47 up!
バドミントン部 秋季大会について
10月25日に京都大原学院を会場として女子の個人戦・団体戦が、洛星中学校にて男子の個人戦・団体戦が実施されました。
女子からはシングルスで2・5・7・8位と4名が全市大会に出場することになりました。女子団体戦は嵯峨中(2−1勝)と双ヶ丘中(2−1勝)と対戦し、リーグ戦を1位通過することができました。
男子は西京極中(1−2負)、洛星中(0−3負)となり全市大会に勝ち進むことは叶いませんでした。個人戦でも善戦しましたが、全市大会まではあと一歩及ばずといった結果となりました。団体戦と個人戦ともに格上の相手ではあったものの、試合後のミーティングでは改善点などを共有し、練習に取り組もうとする様子が見られました。
全市大会の日程については2日(日)に女子個人、3日(祝・月)に女子団体となります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-10-31 09:47 up!
時代祭 本校卒業生が新聞記事に!
昨日10月22日(水)
京都の秋の名物、時代祭が行われました。
小雨降る肌寒い転校でしたが、
本校5、6年生は見学に行き、
壮大な時代絵巻を目の当たりにしました。
さて、本日10月23日付け京都新聞・京都市地域版に
本校卒業生2名へのインタビューが
写真入りで掲載されています。
二人は長く、地域の祭礼で巫女を務めて下さっていますが、
そのことや大原への思いも語ってくれています。
御一読下さい。
【学校の様子】 2025-10-23 09:21 up!
クマ情報にかかわって
本日は、クマが学校近くに出没したとの情報を受け、
保護者のみなさまにお迎えいただいての引き渡し、
ご協力、誠にありがとうございました。
明日以降の対策については、
すぐーるにてお伝え致します。
とりあえず、
10月17日(金) 文化祭当日
⇒集団登校なし。保護者の送迎をおねがいいたします。
下校も、できるだけお迎えをお願い致します。
10月20日(月)
⇒通常通り、集団登校です。
文化祭、学院生たちは今日も最後のリハーサルや準備に
余念がありませんでした。
明日の本番が楽しみです!
以上、よろしくお願いいたします。
【校長室から】 2025-10-16 17:56 up!