![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:98 総数:288865 |
9年3組 生活単元学習![]() ![]() 2年 京北ふるさと未来科「さつまいもパーティー3」
5時間目に、ランチルームで、作ったスイートポテトをいただきました。子どもたちは「おいしい!」「もっと食べたい!」と笑顔いっぱいでした。また、サポート隊の方も招待をして、感謝の気持ちを伝えたり、楽しんでもらったりするために、『さつまいもクイズ』や『さつまいもじゃんけん』をしました。最後には、感謝の気持ちを込めて手作りのメダルをプレゼントするなど、サポート隊の方々へ「ありがとう!」のメッセージをしっかりと届けることができました。今回の活動で、子どもたちは「育てる」「収穫する」「味わう」「感謝する」という一連の体験を通じて、食の大切さや協力することの楽しさを学びました。
![]() ![]() ![]() 2年 京北ふるさと未来科「さつまいもパーティー2」![]() ![]() ![]() 2年 京北ふるさと未来科「さつまいもパーティー1」![]() ![]() ![]() 4年 ふるさと未来科
ふるさと未来科の時間にまちのごみ拾いに出かけました。ごみを拾ったらアプリに登録して、どんなごみがどこに落ちていたかを集計しました。思っていた以上にごみが落ちていたようで、子どもたちは驚いた様子でした。学習の終わりには、どうすればポイ捨てがなくなるのかを考え、グループごとに発表しました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】第15回道徳「ぼくだって」
「友だちの失敗を許せないときはどんなときかな?」というところから、教科書の教材文をもとに「友だちの失敗を許すことのできる広い心」について考えました。どのグループも活発に意見を交流し、しっかり考えることができました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】サッカー
体育科「サッカー」の学習で、チーム対抗戦が始まりました。攻撃を重視するチームや、守備を重視するチームなど、チームによって様々な作戦が展開されています。
![]() ![]() ![]() 2年「はみがき強化週間」
4日(火)〜7日(金)まで、はみがき強化週間でした。この前、歯科衛生士の方から教えていただいた歯みがきの仕方を思い出しながら、一生懸命歯を磨いていました。
![]() 【6年生】世界とのつながりを発表しよう
外国語科「Unit5」の単元のまとめで、世界とのつながりをグループで発表しました。自分たちの身の回りのものがどこから来たものか、世界を意識して交流することができました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】信長と秀吉の資料から考える
社会科「戦国の世から天下統一へ」の学習で、各々が作成した信長と秀吉の資料を見たり比べたりししながら、学習のまとめをしました。信長と秀吉の魅力とともに、戦国の世がいかにして統一されていったのかをまとめることができました。
![]() ![]() ![]() |
|