京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up35
昨日:117
総数:527985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

【6年生】10月3日(金)百々リンピック

画像1
今日は小学校生活最後の百々リンピックでした。それぞれが自分の本気を出し切り、最高の一日になりました。

百々リンピック

力を出し切り熱い思いでやりきました!
画像1
画像2
画像3

百々リンピック

力を合わせてがんばりました!
【中学年の部】
画像1
画像2
画像3

百々リンピック

力いっぱいがんばりました!
【低学年の部】
画像1
画像2
画像3

10月3日【3年生】百々リンピック

画像1
画像2
今日はまちにまった百々リンピック!
最後まであきらめずに 全力できょうぎにいどむ すがたが 輝いていました。

10月3日(金)百々リンピック

今日は百々リンピックが開催されました。
練習の成果を出してひとりひとりが精いっぱい走ったり、仲間と協力してバトンをつないだりできていました。ご家庭でもその頑張りをほめていただけることが一番のご褒美になると思います。保護者の方もご声援ありがとう
画像1
画像2
画像3

10/3(金)4年 百々リンピック

今日は、百々リンピックの日でした!
4年生は、みんな揃って今日を過ごせたことがうれしく思います!
勝ち負けはありますが、楽しく取り組むことができたのでよかったと思います。子どもたちは、9月の始めからこれまでたくさんがんばってきました。
休日しっかりと体を休めて、来週からも元気に登校してほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

10月1日(水)きらら学級「百々リンピックの招待状を書こう」

画像1
百々リンピックに向けて招待状を書きました。書いたハガキを代表して1年生がポストに投函しました。

10月3日(金) 2年生 百々リンピック

画像1
画像2
画像3
 今日は待ちに待った、百々リンピック当日。

 みんな朝から、緊張している様子でしたが始まってしまえば笑顔で楽しみながら各競技に取り組むことができました。

 リレーでバトンを落としてしまっても、大玉運びで負けていても最後まであきらめることなく、一生懸命頑張ることができました。

 これからの学習でも、今日のことを思い出して最後まであきらめることなく、頑張ってほしいと思います。

10月3日(金)5年生 「百々リンピック」

画像1
画像2
画像3
前日まで怪しかった天気も何とかもち、大きなけがなく百々リンピックを終えることができました!
練習の成果を思う存分発揮できたと思います。

子どもたちを温かく見守り、大きな拍手や声援で盛り上げていただきありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp