京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/11
本日:count up68
昨日:68
総数:365764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

11月11日 4年生 〜道徳の時間〜

画像1
画像2
自分の長所を伸ばすにはどうしたらいいのか…。
みんなで考えました。

11月11日 4年生 〜算数の時間〜

画像1
画像2
がい数に表してから計算する、すなわち概算に挑戦しました。
どの位を四捨五入するのかがポイントでした。

11月11日 4年生 〜学習発表会に向けて〜

画像1
演技チームの練習風景です。
この後は小道具作りをしました。

11月11日 4年生 〜学習発表会に向けて〜

画像1
画像2
みんな熱心に【アレ】を作っています。

11月11日 4年生 〜学習発表会に向けて〜

画像1
画像2
学習発表会で使う【アレ】を作りました!

11月10日 5年生 外国語科「Let's go to the zoo.」

 ALTの先生に京都のよさをより伝えたい!そのためにはどんな内容にすればよいのか、友達とのやり取りの中で考える姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

11月10日 5年生 算数科「面積」

 平行四辺形や三角形の「高さ」に注目して、面積の求め方を考えました。友だちの考えのよさをノートに残す姿も素敵でした!
画像1
画像2
画像3

11月10日 4年生 〜クラブの時間〜

画像1
画像2
クラブ活動の公判が始まりました。
新しいクラブに参加する子が多く、フレッシュな気持ちで活動に参加していました。

11月10日 4年生 〜算数の時間〜

画像1
画像2
概数に表すことで、それをグラフで表現することができます。
棒グラフもばっちり書けていました。

国語科「ことわざ」「故事成語」

画像1
画像2
自分だけの「ことわざ」「故事成語」ハンドブックを作っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp