![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:360 総数:517870 |
5年生 花背山の家 38![]() ![]() 2泊3日の宿泊学習を終え、無事に帰ってきました。 花背山の家でつけた力は、きっとこれからの生活に大きく生かされることと思います。 3日間、本当によく頑張りました。 今日はゆっくり休んでくださいね。 5年生 花背山の家 37
次は、いよいよ退所式です。
普段はなかなか経験することのできない、3日間の花背山の家でのたくさんの活動を思い出しながら、山の家の所員の方々にお礼を伝えました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 36
後片付けができたら、そのまま炊飯場で振り返りタイムとなりました。
3日目の活動とこのこの3日間を振り返り、一人ひとりしおりに思い出を書き込みました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 36
おいしく食べた後は、後片付けもがんばります。
水は冷たいですが、すすがついた鍋を丁寧にいっしょうけんめい洗っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 35
みんなでおいしく「いただきます!」
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 34
苦労のかいあって、ほかほかご飯とおいしそうなカレーの出来上がり!
![]() ![]() 5年生 花背山の家 33
煙が目に染みる中、火の番をしています。
おいしいご飯とカレーに向けて、表情は真剣です。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 32
お米を研ぐ人、鍋を運ぶ人、薪をくべる人…
おいしい昼ご飯のために、どれも慎重に進めなければいけません。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 31
火起こしで起こした火を使って、次は野外炊事です。
それぞれの役割にしたがって、活動をしています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 30
3日目の最初の活動は、火起こしです。
最近では、マッチを使うこともほとんどなく、便利な道具で火をつけられますが、道具を使って火を起こす体験は、貴重でした。友だちと協力しながら、熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|