京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up8
昨日:434
総数:315884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月2日(木)〜4日(土)の2泊3日間、5年生が花背山の家に行きます。よろしくお願いいたします。

5年生 花背山の家宿泊学習 ナイトハイク下見

夜に備えて、ナイトハイクの下見に出発!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 宿泊棟へ

荷物を片付けたら、ナイトハイクの下見に行きます!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 宿泊棟へ

入所式が終わり、宿泊棟へ荷物を運びます。

「モダンやわ!」と喜びの声が聞こえます。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 入所式

花背山の家に到着しました。

大自然が出迎えてくれました!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 出発

さあ、花背山の家に向けて出発です!!
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 出発式

5年生が花背山の家宿泊学習へ出発しました。
めあては「挑戦・自立・協力・自然・感謝」です。
すてきな学びができるよう願っています。
いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

学校ボランティア(図書)の活動

画像1
画像2
本日も、学校ボランティアで図書館のお手伝いに地域の方が

来ていただきました。

本の修正や整理など、子どもたちが使いやすいように、

いろいろなことをしてくださっています。

感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。

地域にも、ボランティア募集のプリントを配布させていただいて

います。興味のある方は、ぜひ学校へご連絡ください。

3年生 算数「重さ」

画像1画像2
 1キログラムってどのくらい?
袋に砂を入れて、1キログラムの重さを想像しました。
「もう少し重いんちゃう?」「もう少し軽いんちゃう?」と言いながらグループで1キログラムの重さに挑戦。振り返りでは、自分が想像していた重さより1キログラムって重かった、意外と軽かったなどと、それぞれ感じたことを書いていました。

学校だより10月号

学校だより10月号を更新しました。ご覧ください。

2年生 最後の水あそび

画像1
画像2
 今日は、最後の水あそびの日でした。6回目ということもあり、着替えや整列は、とても素早くできるようになりました。
 今までたくさん練習をしてきた成果が出て、「長く顔をつけられるようになった。」や、「浮くことができるようになった。」という感想が見られました。楽しく水遊びができ、とてもよかったです。
 保護者の皆様には様々な準備でお世話になり、ありがとうございました。また、子どもたちに丁寧に指導してただいたエースの先生方、ありがとうございました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp