京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/25
本日:count up1
昨日:45
総数:655312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

6年生 ハンナリーズから

バスケットボールチーム、ハンナリーズから社員や選手の方が来られました。

社員の方から環境に関するお話を聞いたり、選手の方とバスケットボールを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食も

お世話になったハンナリーズの選手と一緒に楽しく給食をいただきました。

ハンナリーズのマスコット「はんニャリン」は猫ちゃんです!

サンマのかわり煮、きっと大好物だったのでしょう。

「はんニャリン」も羨ましそうでした!
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

今週もどんどん彫り進みます。

完成が近づいてきました。


画像1
画像2
画像3

4年生 理科

水は温度によって体積が変わるのかどうかを確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科

いよいよ明日は、計画をしてきた2年生への読み聞かせの日です。

今日は明日の会場「フリールーム」でリハーサルです。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

両手を広げた長さを友だちと協力して測りました。
画像1
画像2

1年生 図書館

今週も読書週間なので3冊の本が借りられます。

読みたい本が見つかって、楽しく読んでいます。
画像1
画像2
画像3

スマイルDAY 9

スマイルDAYは、終わりましたが、これからも「たてわり」での活動は続きます。

6年生からのバトンを受け継ぐ準備はバッチリかな。5年生。

素敵なお手本が近くにいます。

きっと、すてきな醍醐西小学校のリーダーになれますね。

楽しみです。

6年生、準備から当日の運営、ふり返りまで、しっかりとリードしてくれてありがとう。


青空がとても気持ちのいい「スマイルDAY」でした。
画像1
画像2
画像3

スマイルDAY 8

最後は「スマイルリーダー会」です。

運動会が終わった頃から準備をはじめ、おおなわの練習をするための声かけをし、当日もテキパキと進行し、グループの中ではみんなが笑顔になれるように声をかけ、気を回し・・・

素敵な6年生、大活躍でした。

そんな素敵な6年生のサポートを頑張ったのがこれからのリーダー5年生です。

6年生の姿を見て5年生はどんなことを感じたのでしょう。

5年生も6年生も今後に向けての建設的なふり返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

スマイルDAY 7

教室に帰った子どもたち。

スマイルDAYをふり返ります。

「今日のMVP」今日のヒーローへのメッセージもお馴染みです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp