4年 総合 プロジェクト!
12月3日には4年生の総合発表会です。少しずつ改善をして、伝えたいことが聞く人に分かりやすく伝わるように意識して取り組んでいます。
【4年生】 2025-11-25 17:04 up!
1年 生活科 あきみつけ
【1年生】 2025-11-25 08:50 up!
1年 生活科 あきみつけ
子どもたちに「今の季節は?」と聞くと、「冬?」「いやそんな寒くないやん。」「秋やろ。」「ホンマや。秋やな。」となりました。「じゃあ、暑い時と比べてどんなことがかわった?」と尋ねると、「葉っぱの色が変わった!」「ドングリ落ちてた!」とどんどん盛り上がり・・・学校の中で暑いときとどんなことが変わったのかを見に行きました。きれいな色の葉っぱや、大量に落ちているドングリ。上を見上げ、「めっちゃきれいー!」とグラデーションに色が変わったいる木を指さし、たくさんの秋を見つけることができたようです。
【1年生】 2025-11-25 08:50 up!
3年 図画工作「これで書きたい」2
モールや毛糸を使ったり
上手に木の枝えを削ったりして
素敵な作品を作っていました!
【3年生】 2025-11-25 08:50 up!
3年 50問テスト
今日、50問テストを行いました!
休み時間や家で練習してきた・・・
100点目指して頑張ると前向きな言葉が聞こえてきました!
【3年生】 2025-11-25 08:50 up!
3年 図画工作「これで書きたい」1
木の枝を使って,
オリジナルのペンを作りました!
子どもたちは、思い思いに作り
絵の具を使って、作ったペンを楽しんでいました!
【3年生】 2025-11-25 08:50 up!
4年 ヒレカツ!
今日の給食はヒレカツでした。みんな少し前からとても楽しみにしていました。みんなたくさん食べて完食です。おいしかったですね。一枚一枚丁寧に作ってくださった調理員さんに感謝の気持ちを伝えたいですね。
【4年生】 2025-11-25 08:50 up!
4年 理科 金属をあたためると・・・
今日の理科では、金属をあたためると、冷やすと、体積はどうなるのか実験をして確かめました。初めて火を使う実験をしました。みんなで気を付けながら取り組みました。
【4年生】 2025-11-25 08:50 up!
4年 国語「もしものときにそなえよう」
国語科では「もしものときにそなえよう」を学習しています。情報カードが集められたので、それをもとに文章を書いています。内容のまとまりごとに書けるよう意識して取り組んでいます。
【4年生】 2025-11-25 08:49 up!
6年 日本画出前授業
6年生は、日本美術著作権協会の先生に来ていただき、日本画について教えていただきました。絵をかくのにかける時間や労力、絵の具が石からも作れるということなど新しい発見や驚きがたくさんあったようです。
実際に石から作った絵の具で、絵を描く体験もさせていただきました。貴重な体験になりました。
【6年生】 2025-11-20 18:37 up!