![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:22 総数:527456 |
9月24日(水) 2年生 国語科「なかまのことばとかん字」![]() ![]() 自分たちでどんな仲間のことばを探すか決めて、たくさん言葉を探して、最後にクイズを出し合って探したものを共有しました。 たくさんなかまのことばを探して楽しく学習することができました。 9月22日(月)1年生 外国語活動「えいがとなかよし」![]() ![]() 「How are you?」とその時の気持ちを尋ねたり答えたりすることができました。 初めての外国語活動を楽しんでいる様子でした。 9月22日(月)1年生 「視力検査の前に」![]() ![]() 視力検査の前に養護教諭の新川先生から、目を疲れさせないためにすべきことや、疲れたときの対処法などを教えてもらいました。 みんな上手に目の体操をすることができました。 9月19日(金)1年生 体育「二年生と」![]() ![]() 並び方や玉の運び方、終わった後の待ち方など盛りだくさんでした。 2年生にやさしく引っ張ってもらいながら頑張りました。 9月19日(金)1年生 体育「むしになって」![]() ![]() みんなが知っている虫を出し合い、それになりきって動く表現活動です。 同じ虫でもそれぞれ表現の仕方が違い、面白かったです。 9月18日(木)1年生「読み聞かせ」![]() 1年2組で読んでいただいたのは「うえきばちです」という本でした。 植えた種から出てきたのは…。 読めば読むほど自分たちが育てているアサガオが気になってしまうお話でした。 9月19日(金)1年生 おおきさくらべ
算数の学習で大きさくらべをしました。
今までの学習で大きさを比べるにはどうすればよいかを考えました。端をそろえる、重ねるなどそれぞれに比べ方を考えて取り組んでいました。 ![]() ![]() 9月19日(金)2年生 体育科「1.2年生合同練習」![]() ![]() 並び方、運び方を確認し、実際に走ってみました。 1年生をリードする2年生の姿もあり、本番が楽しみです。 9月19日(金)5年生 体育科 百々リンピックに向けて![]() ![]() 今日は、5・6年生合同での練習を行いました。 綱引きとリレーに分かれ、立ち位置や走順の確認をしました。 9月19日(金) 2年生 音楽科 「リズムをかさねてたのしもう」
音楽科の学習で、学習発表会に向けて鍵盤ハーモニカの練習や歌の練習をしています。
休み時間や給食の間にも曲を聴きながら歌を覚えたり、音階を覚えたりと頑張っています。 曲を楽しみながら、いい合唱合奏ができるようにこれからも練習を頑張ります! ![]() |
|