![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:36 総数:652980 |
3年生 算数科
2つの表を1つの表に整理しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 リズムにのって
2拍子の曲「この空とぼう」
3拍子の曲「いるかはザンブラコ」 拍の違いに気をつけながら、リズムを確認しました。 「虫のこえ」では、たくさんの虫とその鳴き声を見つけて歌いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 くふうしてかぞえよう
2とび、5とび、
便利な数え方です。 「くふうしてかぞえよう」 1つずつ数えた方が納得のいく児童は多かったですが、これからその便利さに気づいてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() バレエ公演へ
3年生、5年生、3くみの子どもたちはロームシアター京都で「バレエ」の公演を見ました。
なかなかできない貴重な経験です。 写真は、出発前の楽しみいっぱいの様子です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
インターネットで調べたニュース。
新聞では、どのような記事になっているかを確かめ合っていました。 同じ出来事でも、書く人によって視点や伝え方が違います。 でも、事実は正しく伝えなければならないし、受け取る方も正しく知ることが大切です。 子どもたちも興味深く学習に向かっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科
今日も、偶数と奇数についての理解を深めました。
![]() ![]() ![]() 4年生 見直しをしています
4年生は、1年生に本を読んでもらうための本の帯やポップづくりをしています。
分かりやすいかどうか、友だちと見合いながら仕上げています。 楽しんでくれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図工科
お話を絵にするために、読み聞かせをしてもらっています。
![]() ![]() ![]() 国語科
校内の看板などを探して撮影。
ロイロノートの提出箱に送ります! 「みの回りのものを読もう」 みんなは、たくさんの文字や文章に囲まれています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科
タブレットで写真を撮って、ロイロノートの提出箱に出す練習です!
![]() ![]() ![]() |
|